日本庭園や寺社仏閣にある「止め石」の意味を知ってましたか?
日本庭園や寺社仏閣にある「止め石」ですが、ここから先には入らないで下さいね、という合図らしいです。皆さんは知ってましたか?
「止め石」日常生活ではあまり馴染みがありませんが、日本庭園や寺社仏閣で見られ、大寧軒の石橋や池の手前にも、そっと設置されてます。ここから先には入らないで下さいね、という合図です。こんなお知らせの仕方もあるなぁと興味を持って頂けたら幸いです。 pic.twitter.com/3cLCN5LObU
— 南禅寺 (@nanzenji_kyoto) 2019年11月25日
ネットの反応
私はこれまでに非礼なことしてきたんだろうな、と思います。
止め石を教えてくださり(しかも写真つき)ありがとうございました。— ボードゲーム研究助手 (@AltesCoar) 2019年11月27日
見かけた事がありましたが、深い意味も知らないまま今日迄😨
大変勉強になりました😊— 心音 (@koromogae10) 2019年11月26日
初代のスー◯ーマ◯オの画面デザインをした方に、あのゲームのわかりやすさのポリシーは「止め石」をイメージした、と聞いたことがあります。
— julieko (@julieko_dola) 2019年11月26日
しつけもされずに放し飼いなクソガキザルならオモチャにしてその辺にぶん投げそう。
— 優人(44🆕)おつ、かんさいちほー (@yuuto0411new) 2019年11月26日
学校にも親にもTVでも習わないので、もしわからなくても怒れないですね…でも今回教わったので覚えておきます!
— 愚味噌 (@gumison) 2019年11月26日
茶道の先生から教わった事があります。
お茶席などに行くと庭園に置いてある事がありますね。— ゆうこりん (@Aq11f2NqXGtoeZv) 2019年11月26日