お寺に掲示されていた「ハードルは高ければ高いほどくぐりやすい」という言葉が発想の転換をすることの大事さ教えてくれる。
「ハードルは高ければ高いほどくぐりやすい」という名言が話題になっています。おそらく、ひとつの考えに固執しないで様々な角度から物事を見ると言う考え方だと思われますが、今の時代には必要な考え方なのかもしれません。
こういう発想の転換をして生きていきたい pic.twitter.com/SIzhAeiq1y
— 那智 (@Q_SA_I) 2019年8月27日
ネットの反応
ただね目線よりちょっとだけ高い位置だと、油断して頭を強打するのよね
— gatty (@gatty_farmer) 2019年8月28日
それなら、こういうのも お好きかもしれない pic.twitter.com/Dv5RSzygXE
— あくせる (@n7RPPCmQw7KUTmg) 2019年8月28日
ハードル飛び越えた人はハードルをよく観察してすごく努力し、何度も挑戦して乗り越えたイメージ。そしてくぐった人はハードルの弱点を見抜きすごく頭使って試行錯誤し、突破したイメージ。どちらにせよ努力して前進するんじゃないかな。私のイメージだけど。
— バネッサパースキー・ジャパン (@vperske_jp) 2019年8月28日
同じお寺ですね😄
いつもここのヒトコトは深くてナゾです。 pic.twitter.com/CD1e7lEO4g— 桃~peach~🍑 (@peach_ff) 2019年8月28日
くぐればいいじゃないか、と考えたとたん、人は気が楽になり思考の柔軟性を取り戻します。そうすると、高い高いハードルも不思議と見事に跳びこえるジャンプ力を得るのかもしれません。
私はこの教えをそう読みました。— 石橋司 (@Xve3gY1UiJSYuTk) 2019年8月30日