「味が変わって戻らない…」単純な工場労働でも、そこに大切な技能が使われていた話
16歳から60歳まで「食パンを型に詰める作業」だけしてくれていた方が定年退職すると、食パンの味が変わってしまって戻らない話が反響を呼んでいます。
別業の話。
中学を卒業して、
16歳から60歳まで
「食パンを型に詰める作業」だけしてくれていた方がいましてね…
みんな小ばかにしていたけどその人、ずっとそれを果たしてくれました。
定年で退職されて(当時延長雇用は無かった)、事件が起きます。
「味が変わって戻らない…」
大切な技能でした。— モデルあい子。モデルアイコン公式。 (@komumodel) October 20, 2021
「詰めるだけでなんでそんな給料持って行くんだ」とかささやかれていたのは知ってます。
でも、本当に大切な仕事をなしえてくれていました。
当時は延長雇用は無く、「疲れたからゆっくりするよ」と言って最後に握手させてもらえた記憶がよみがえります。— モデルあい子。モデルアイコン公式。 (@komumodel) October 20, 2021
あのなめらかな手さばき、
たまに思い出して手マネすることがるんですけどね。
あのリズム、見事だったんだなぁ・・・
8時間以上、それしか動かないんだけど。
田辺さん
凄い人でした。— モデルあい子。モデルアイコン公式。 (@komumodel) October 20, 2021
ネットの反応
町工場の技術ってにわかには出来ません。
PCの計算上では出来ても、材料の特性を知らなければ実際には作れません。— tonchan (@tonchan0609) October 20, 2021
分かる、ものづくりって目に見えないところに物凄く大切なコツや技術が存在していますよね。ウチの会社(機械製造業)でも、定年でベテランが辞めた時、不良が多発したり、製品の修理が出来なくなって社内がパニックになったって昔話を聞いたことあります。
— gokai (@gokai_p) October 20, 2021
昔、郵便局で内務の仕事をしてた時に再雇用されてたお爺さんがそんな感じでした。。😂、どんなに地味な仕事、雑用でも極めて職人芸に昇華させるような人に私もなりたい!!
— ロック02@中華圏好きサバゲーマー (@rockwright4649) October 20, 2021
パンは発酵具合と焼き加減で味変わりますゆえ、詰める量とか型の接地面とかに何か秘訣があったんでしょうなぁ
— Simu・りう (@ryuta7514) October 20, 2021
いつだって失ってから大切な存在に気づくのでござる〜ww
— よくわからな隠者 (@wakara9ja) October 20, 2021
銀座木村屋さんのあんぱんはそれぞれの工程にマイスターさんがいると会社の偉い方にききました
それぞれの職人技に敬意を払い誇りを持ってる様子が伺えて、それであの万人に愛される味にさなんだなぁと納得しました
大事なのはそういうことなんですよね
心にしみるツイートありがとうございます— 桃栗3年タクシー7年😗1日1回「ファミマを右で」 (@SzRgRWvAc0Vqc6k) October 21, 2021