「了解いたしました」という言葉は失礼ではないと国語辞典の編集委員さんが語る
「了解いたしました」が失礼にあたるかどうかについて、国語辞典の編集委員の飯間浩明さんの解説が話題になっています
「了解いたしました」がべつに失礼ではないという話は以前にもしましたが、あまり誤解は解消されていないようです。改めてまとめを作りました。不必要な軋轢(あつれき)がなくなることを願うばかりです。 pic.twitter.com/lJKeoRhnmL
— 飯間浩明 (@IIMA_Hiroaki) 2016年6月12日
「了解いたしました」の話、「失礼でないのは分かるが、自分は使いにくい」「使わないほうが無難」といったご意見もありました。自分が使いたいかどうかは、問題の中心にしないでおきましょう。主張はごくシンプルで、「『了解いたしました』を相手が使っても怒らないであげて」ということです。
— 飯間浩明 (@IIMA_Hiroaki) 2016年6月12日
ネットの反応
ちょっと言葉遣い間違ったくらいでみんな気にしすぎなんですよ。
ハートですよ!ハート!
想いが届けばいいんです!!— うおとら@手をつなごう (@bfishtiger) 2016年6月12日
「了解いたしました」が好きです。「承知」というと、例えば小さい子に向かって「そんなことしたら承知しないよ」みたいな、何ともいえない圧迫感を感じます。
和語だと「かしこまりました」が美しいでしょうが、謙譲のニュアンスが強すぎて対等の場合に使えません。
— nardo (@nardo_bis) 2016年6月12日
自分の好まない表現を使ったからと言って、不快な思いをしないと言う提言は、心にしまっておきたいですね。 私は、「了解しました」よりも「承知しました」派ですね。接客業務が仕事ではないのですが、今後は注意したいです。
— 妖狛イヌ (@walthersps99) 2016年6月12日
正しい日本語はこちらで学ぼう!