鎌倉武士は争いがあれば相手の一族を徹底的に滅ぼすまさに族滅を実行していた
鎌倉武士は、復讐の連鎖を防ぐために、争いがあれば相手の一族を徹底的に滅ぼすまさに族滅を実行していたという投稿が反響を呼んでいます。
復讐は復讐の連鎖を生むとよく言われますが、復讐者が復讐対象者だけでなく相手の一族郎党皆鏖殺を実行してしまえば復讐の連鎖はそこで確かに終わるんですよね。平清盛が源氏に温情かけて逆襲された事に学んだか、鎌倉武士は争いがあれば相手の一族を徹底的に滅ぼすまさに族滅を実行してたそうで(酷い
— コウ (@torofuki1) August 2, 2021
ネットの反応
オスマントルコの話ですが、兄弟の誰か一人が皇帝になると、他の兄弟と、その嫁・側室・子供を殺して良いとの規定があったそうです。
色々面倒な争いがあったんでしょうけど、残された兄弟が抵抗して面倒な事にはならなかったのかとは思いますね。— ツカモト (@KAKAPO_Ver5) August 4, 2021
絶滅戦争定期
— むめい (@jGKhYNkLYPlbI6A) August 3, 2021
絶滅戦争定期
— むめい (@jGKhYNkLYPlbI6A) August 3, 2021
中国でも7親等まで殺してますからね。ある意味正しい対応。
— niku niku nikikku (@NNikikku) August 3, 2021
一族郎党皆殺しにしても他の勢力に狙われると思うの。
「恨み」は無くとも復讐のために一族郎党皆殺しにするようなヤベーやつは放置しないのだ。— アライさんもといミタガオ (@mita_gao) August 4, 2021
日本人は鎌倉神君源頼朝公から多くのことを学ひ、「目には目を、歯には歯を」の考えを徹底的に叩きこむべきですね。
— 心優しき悪党 (@tncmkhjenkmwtpg) August 4, 2021