ボランティアって「無料で何かをしてあげる人」という意味では無い→「自主的に何かをする人」というような意味です。
ボランティアって「無料で何かをしてあげる人」と思われていますが、実はそうではないという投稿が反響を呼んでいます。
ちなみによく誤解されるんですけど、ボランティアって「無料で何かをしてあげる人」という意味では無いですよ。「自主的に何かをする人」というような意味です。ボランティアだからってすぐに無料だと思わないで欲しいんです。
— nona (@kobonona) April 13, 2021
ネットの反応
そうなんですか!?
学校の先生が「ボランティアは無償でお手伝いしてくれる人達」って説明していたので調べもせずそう思ってました………— もえび@雑多垢 (@Whitewolf_3710) April 14, 2021
アメリカ出身の先生が
英語の授業の際に
『分かる人は挙手してー』
という事を伝えるために
volunteer?
と言っていたのを思い出しました。おっしゃる通り
無料 の要素は無いですね。 pic.twitter.com/KwtMpHSRBO— OKファーム🔥農家SNS研究中 (@ok_farm831) April 14, 2021
日本の場合は「勤労奉仕」だものねぇ😥
— ごまめ@ロックンロール以外は全部猫 (@natsu2003_2012) April 14, 2021
金銭面で分類すると3つなのも知られてほしい
有償ボランティア
無償ボランティア
持ち出しボランティアそこに行くまでの交通費、昼食代、自分で材料や道具や資料を用意するのか、純粋に時間と労働力の提供だけでよいのか、ボランティア保険はかけてあるのか、ある程度の期間通うのか等々で違いが
— higashiくるめ(k) (@kuru9uruk) April 14, 2021
私も那覇に住んでた時は社会福祉協議会で講習を受け未受診の家庭を訪問するボランティアしてました確かに無料で無いです交通費は出ますボランティアは個人が好きでするもの今も社協で講習受けたいが沖縄市で場所が遠く車の免許も無く諦めました那覇は家の近くに有ったので社協に通って楽しかったです。
— 沖縄市、駄菓子屋、より道 (@pWj7qDVsENejS4i) April 14, 2021
FF外から失礼します、子供のころ『クリーン大作戦』と題して日曜に生徒集めて強制的にボランティアに参加させられてたのを思い出しました
— ペイルライダー (@bDVrAdgJySwzFua) April 14, 2021
ホントそれな
何でもかんでも、その名の下に、やりがい搾取してる
正当な報酬を得られる仕組みづくりをしなきゃいけないのにさ特にお役所な
人をタダで使う事を、当然と思うなよ— fu-dao (@fudao_morioka) April 13, 2021
日本だけですね。ボランティアと言うと「無償でしょ?」と言う方
ちなみに都内では有償ボランティアが多くてかなりお得な生活出来ました。地方に行くと無くてびっくりです— とも@充電中 (@tomo0155) April 14, 2021