「お賽銭の一円玉、多ければ多いほど、全部手数料として銀行に納めるような状態なんですよね」
とある神社関係者が、お賽銭箱に入れられる一円玉は、効果の枚数ごとに手数料がかかるので実質神社へお金が入らなないことを嘆いた投稿が賛否両論となっています。
あとね、硬貨を重ねてテープでガチガチに留めてたりとか、やめて欲しい。
— 板宿八幡神社@留守番 (@rusubansan) December 24, 2020
一番やめて欲しいのは、メダルとか玩具のお金とか、円以外の硬貨ね。選り分けないといけないから、時間も手間を取られてしまうのよ…
— 板宿八幡神社@留守番 (@rusubansan) December 24, 2020
ネットの反応
神社は日本の大切な結界。
その場所を守っていくのには、管理運営費が必要。支えていくという視点を持ち、神社と向き合っていきます。拝殿の鏡に映る己の姿。努力を誓い、内観できる場所を提供して頂きありがとうございます。
年末年始は大忙しかと思いますが、風邪をひかぬようご自愛下さいませ☺️
— 🌵あの世 研究所【所長】🌵 (@fromaaage) December 26, 2020
お賽銭もキャッシュレスにしろという神意ではないかな。
お宮には賽銭箱ではなく、決済端末置いてください。— 菅原洋一 (@suga41) December 26, 2020
一円玉はいっその事募金しては?
— ☆ミHeny☆彡 (@henypoch1) December 26, 2020
賽銭箱なくしたらええんじゃない。
もしくは一円玉お断りとか。
炎上しそうやけど
年越しの賽銭払うの嫌やし、面子もあって100円というわけにもいかん。
非課税の寄付みたいなもんなんですからお好きにといった所でしょうか。— 攻め達磨 (@kaz3699) December 26, 2020
「だから百円玉でお願いします」みたいなことをハッキリ言ってないけど、「だから小銭を入れようと思う方はお参りだけして下さい」でも無いんですよね。そこが感じ悪い。
— トロッコ (@levtrotstruck) December 26, 2020
みんなが円満を目指せばいいですね。 pic.twitter.com/KJfGcyuR6m
— 吉澤準特|ロジカルシンキング&図解 (@juntoku_y) December 24, 2020