目次
【新潟・富山・石川・福井・山梨・長野・静岡・岐阜・愛知】のよくわかる都道府県が面白すぎる!(中部あるある)
地域あるあるネタが地図でわかる「よくわかる都道府県」シリーズの中部地方「新潟・富山・石川・福井・山梨・長野・静岡・岐阜・愛知」のまとめ。
よくわかる新潟県(新潟あるある)
「夏涼しそう!」
_人人_
>暑い<
 ̄Y^Y^ ̄「雪うらやましいなー」
_人人人人人_
>冬なめんな<
 ̄Y^Y^Y^Y^Y ̄「新潟なにあるの?」
_人人人_
>米だけ<
 ̄Y^Y^Y ̄そんな新潟が
_人人人_
>大好き<
 ̄Y^Y^Y ̄— ぱっちょ (@like_sparrow) 2013年8月6日
新潟県民にとっての小売店
庶民 清水フード・原信・ウオロク・キューピット
セレブ 伊勢丹
遊び場 イオン・アピタ #新潟あるある— azemin (@azemin) 2015年2月2日
<新潟あるある>
・「マンガ王国」なのにアニメの放送数の少なさ
・何地方かわからない
・関越トンネルを抜けて湯沢に入ったときの絶望感
・信号はほぼ縦型だ
・他県民に「教務室」が通じない
・歩行者の行く手を阻む消雪パイプ
・みんな米よりラーメンが好き
#新潟あるある— 日頃のあるあるbot (@arune_bot) 2014年1月27日
よくわかる富山県(富山あるある)
【富山あるある】
・コンビニはほとんどローソン
・アニメイトが銀行の地下に
・絆創膏は「キズバン」
・歌の1番2番を、1題目2題目と言う
・クリスマスは環水公園デート
・「おもしろい」を「おもしい」と言う
・かまぼこに板がついてない#富山あるある— t-news|大学生のお役立ち情報 (@tnews_tomonokai) 2013年9月21日
【富山ツイッタラーあるある】
・富山県民によるローカルネタでTL埋まる
・富山好き派と嫌い派で繰り広げられる論争
・↑嫌いなら出ていけ
・富山disりすぎ
・ #大都会富山
・ふぁぼーれよ
・田舎だからない #富山あるある
・富山市民VS高岡市民— ちゃまそらさん (@sorasami1208) 2012年11月2日
よくわかる石川県(石川あるある)
【石川あるある】
・ズッパを標準語だと思っていた
※靴のかかとを踏んで履くこと
・回転寿しでは注文する
・東京の寿司よりも美味しい自信がある
・「いーじぃ~」は「いいなぁ」の意味
・何故か109がある…!
・金沢駅前に「巨大やかん」#石川あるある— t-news|大学生のお役立ち情報 (@tnews_tomonokai) 2013年9月22日
「いじっかしい」「かたがっとる」が標準語だと思ってる/テレビの砂嵐を「じゃみじゃみ」と言う/石川より金沢が有名な時のがっくり感/スーパーに金箔が売ってる/「なんでやろ?」と言われた時わ「8番」 あるある便乗wwwまぢワロタ。#石川あるある
— 坂本 優楽 (@yurachim) 2011年7月26日
よくわかる福井県(福井あるある)
福井県あるあるまとめ 遊ぶ所がない。場所を間違えられる。はよしねま!民放は二局。嶺北、嶺南は別世界。蕎麦はおろしそば。焼鳥は秋吉。ラーメンは八番。カツ丼はソースカツ丼。じゃみじゃみ。自殺の名所東尋坊。ピントン、イヤイヤちゃん。結局みんな福井好き #福井あるある
— みかり (@mikari_ngo) 2011年7月26日
どこ出身?
福井です
パターン1:福井!?へぇ〜!え、なにあるん?笑
パターン2:へー!福井ねぇ!え、わかりますか?あれやろ?東北やんね?
パターン3:福井!?初めて福井出身の友達できたわ〜!
#福井あるある#田舎あるある#強く生きよう— mao nagata (@pxvm1) 2016年6月12日
よくわかる山梨県(山梨あるある)
<山梨あるある>
・「エライ」のニュアンスを他県民にわかってもらえない
・ほうとうは家で食べるものなので美味い店はしらない
・ハッピードリンク(安い自販機)の数が異常
・富士山は山梨側から見た方が美しいことを確信している
・夏休みの宿題といえば「夏休みの友」
#山梨あるある— 日頃のあるあるbot (@arune_bot) 2015年5月12日
【山梨あるある】
・「てっ!」=すごいね
・給食にほうとうが出た
・ジャージを「ジャッシー」という
・武田信玄大好き!
・座右の銘は「風林火山」
・夏休みの宿題に「夏休みの友」
・「早い・安い・キレイ」と言ったらクリーニング志村(CMから抜粋)#山梨あるある— t-news|大学生のお役立ち情報 (@tnews_tomonokai) 2013年9月24日
よくわかる長野県(長野あるある)
<長野あるある>
・ビタミンちくわ・ホモソーセージが県内にしか無いと知った衝撃
・他県民に「虫食べるでしょ?」と言われる
・とんでく。~ずら。
・松本vs長野
・豚が宣伝する豚肉のCM
・電車のドアが手動
・「林檎がぼける」が標準語だと思ってた
#長野あるある— 日頃のあるあるbot (@arune_bot) 2013年11月26日
【長野あるあるまとめ】りんごはぼける。山ないと焦る。中2登山必須。活。とんでもねぇうまさだぜ。「県」はNot長野Yes信州。ラーメン大学。ゆうがたGet!。公立は私服、私立は制服。ずくなし。白文帳。無言清掃。4区域の差。県歌歌える。台風はこない。ツルヤ最強。 #長野あるある“
— けんさん (@fuckent) 2012年4月25日
よくわかる静岡県(静岡あるある)
【#静岡あるある】
東部民「地元の菓子チェーンっていったら、田子の月」
西部民「たこまんでしょ」
中部民「洋菓子のロリエ」
東・西「いや、それ静岡市限定だから」
静岡市民「追分ようかん……」
東・西「清水区に二店だけだから」— 静岡ジン (@szgmt) 2017年5月23日
<静岡あるある>
・だら?って言いすぎ
・将棋をしていると18時に地震が来る
・東海地震に30年以上に渡って踊らされている
・給食当番に緑茶がはいったヤカンをもつ係が存在する
・静岡でのみ超有名なレポーターは久保さん
・防災ずきんを椅子にしいて座布団にしている
#静岡あるある— 日頃のあるあるbot (@arune_bot) 2015年6月28日
よくわかる岐阜県(岐阜あるある)
岐阜県民あるある
机をつる/鍵をかう/ゴミをほかる/お金をこわす/水をあからかす/どこぞかんぞ行く/なんぞかんぞ食べる/でらちんちんやげ!/B紙/ガバリ/ケッタ/電信棒/#岐阜あるある#岐阜県民RT
— ガブりアス (@Tetti12949419) 2016年3月21日
<岐阜あるある>
・信長像が金の理由が未だに謎
・台風の異常な回避率
・「昔は東京に行ってたんだけど過去にディズニーランドでミッキーを池に突き落とした奴が居て、それ以来東京行かなくなったんだよ」と語り継がれている(ミッキー池ポチャ事件)
・自分たちの方言が迷子
#岐阜あるある— 日頃のあるあるbot (@arune_bot) 2015年4月29日
よくわかる愛知県(愛知あるある)
<愛知あるある>
・待ち合わせ場所と言えば「金時計」か「銀時計」
・面倒なので「名古屋から来ました」という
・「平針に行く」と聞いただけでどんな用事か大体わかる
・車校が地方用語だと自覚していない
・ジャパンレンタカーはカラオケをするところ
#愛知あるある— 日頃のあるあるbot (@arune_bot) 2013年11月27日
【愛知あるある】
・休み時間を「放課」と言う
・コメダコーヒー>スタバ
・「メイダイ」は「明治大学」ではない
・トーストは小倉トースト
・エビフりゃー
・「平針に行く」と聞いただけで何の用事かわかる
・「えらい」の3段活用は「えりゃー・どえりゃー・どえらげにゃー」#愛知あるある— t-news|大学生のお役立ち情報 (@tnews_tomonokai) 2013年9月28日