10~20代の約半数がほぼテレビ見ない→40代や50代といった世代の数値も大幅減していた!
10~20代の約半数がほぼテレビ見ないというデータは知られていますが、巣ごもり需要が増した2020年10月の調査では40代や50代といった世代の数値も大幅減していた事実がわかり反響を呼んでいます。
ネットの反応
うちは子供ができたから見る機会が増えたかな。ずっとEテレ見てる気がする。
ピタゴラ、デザインあ、みーつけた、0655、皆の歌、サイエンスZERO、ダーウィン 結構いいコンテンツがある— まから (@makaraeg) May 21, 2021
ですね。
テレビのニュース見るよりも理解しやすい。
情報の取捨選択が出来るし、ゲストで出てくる胡散臭い専門家よりタメになる知識持った人沢山登場するTwitterの方が良い。
それに、自分の意見とは別に他の人の意見が見れるってのが一番優れてると思います。— かえではモミジ🍁✾ (@Momiji_cat1012) May 21, 2021
自営業で夕方からの仕事だから、見ようと思えば朝から見られるけど、ぶっちゃけ義父母が見てなければ、余程気になる番組でなければ速攻で消します。
特に朝と昼のワイドショーは番組によってはイデオロギーが酷いので、義父母が何となくそれらを付けっ放しにしているとその場から逃げ出したくなります
— (^-^)♪♪にこおんぷ (@SGjH67KzMackkCa) May 21, 2021
結局NHKが面白いってことに気づいた。
地球ドラマチックとかドキュメンタリーは王道を征く感じが好きだし、なにより家族と国会会議を見て寝てる議員を探せゲームが一番盛り上がる— ベル⅌ (@Bell764946784) May 21, 2021
それだけテレビがつまらないという事でしょうね
テレビが人気落ちたのは色々要因ありますがここ10年ほどで間違えなくつまらなくなってます— megid ark (@ArkMegid) May 21, 2021
20年くらい前からテレビ全く見なくなりました。ネットが普及し始める前はテレビに釘付けでしたが、普及し始めてきたらネットに夢中で見向きしなくなりましたね。
— コウエイ (@kouei359) May 21, 2021
いままで惰性で民放見てた人達が、時間もあるし、ネットフリックス見るかみたいになったんですかね?
— #楽しい大学 #無敵就活 森山たつを/もりぞお (@mota2008) May 21, 2021
昼間のワイドショーとやらの無駄番組には辟易しました。
面白そうな番組はTVerなどで見るし。— しょーご cafebear.netの中の人 (@strollbear) May 21, 2021
NHKでも、夕方からつけっぱなしにしておくと、6時のニュース、9時のニュース、もっと遅い時間のニュースで同じインタビューが流れる使い回しが多数あり、なにがニュースだって思いました。
ニュースの再放送ってあるんですね。— ギーブ @時報ちゃん誕生祭2021無事終了 (@gzwei) May 21, 2021