【注意喚起】布マスクは、使い捨てマスクと違い帰宅後すぐに煮沸消毒しないと感染源となります
政府が配布しようとしている布マスクですが、使い捨てマスクと違い帰宅後すぐに消毒しないとウイルスの感染源になってしまう注意喚起の投稿が反響を呼んでいます。
布マスクは、使い捨てマスクと違い、帰宅後にすぐに煮沸消毒(鍋に突っ込んで熱湯で煮て屋内で陰干しする)するもので、ウイルスが付着したマスクそのものを放置すれば、自宅内にある感染拡大源そのものになるのですが、その辺をちゃんと説明しないと逆に感染を広げる大惨事になりそうですね;;
— kemofure (@kemohure) 2020年4月1日
あと、布マスクはフィルターがないので、ウイルスの飛まつ粒子は普通に貫通してくると思われるので、ティッシュペーパーやキッチンペーパーでフィルターを作る必要がありますが、そこまで配慮できる人はサージカルマスクを普通に備蓄しているので、岩田健太郎先生が言うように予算の無駄です
— kemofure (@kemohure) 2020年4月1日
他の感染抑制策にリソースを配分すべきと思いますが、布マスク配布がどうしても止められないのなら
・使い回しをすると感染拡大、絶対に複数人で使い回さない
・一度でも利用したマスクは再消毒しない限り汚染源となる。利用後はすぐに再消毒する。煮沸消毒(熱湯洗濯)が通常手順これ告知してほしい
— kemofure (@kemohure) 2020年4月1日
マスク入荷してきているようです!
マスクの再利用は、病院とかはきちんとプロトコルに沿って、熱水洗濯機とかで煮沸消毒している訳で、その辺をちゃんと伝えないとほんとまずい。布マスクを付けて外出して、かえってきたらそれを適当に放り投げて、出かけるときまた付けるみたいな形だと感染拡大を招いてしまう。
— kemofure (@kemohure) 2020年4月1日
熱水洗濯機がある家は多くないと思われるので、基本的に鍋で煮るしかないと思う…>布マスクの再利用
— kemofure (@kemohure) 2020年4月1日
基準としてはサーズで汚染された衣類・寝具と同様の消毒になるのではないかと考えています。感染研公式サイト感染症情報センター「SARSに関する消毒」に詳細が載っています。ただ、サーズと新型コロナウイルスで消毒基準に違いがあるかよく分からないので、この辺は感染研が消毒法を出して欲しいです
— kemofure (@kemohure) 2020年4月1日
国立感染症研究所感染症情報センターのTOPページから、> 疾患別情報 > SARS(重症急性呼吸器症候群)>ページの下部にあるガイドラインなどの詳細情報「消毒」で「SARSに関する消毒」が見れます。
— kemofure (@kemohure) 2020年4月1日
「(1)SARS患者あるいは疑似症患者が使用した衣類や寝具については、界面活性剤をぬるま湯に溶かしたもの(台所用合成洗剤として濃度0.5%以上)に5分以上浸してから洗濯機にかける。又は
(2)80℃以上10分間以上のお湯につけるなど熱水洗濯を行う」となっており、これに近い形に準拠ではないかと
— kemofure (@kemohure) 2020年4月1日
上記はサーズの消毒に関して感染研が出している消毒法なので、新型コロナウイルスに関しても感染研から消毒法を出して欲しいです。厚生労働省の公式サイト「新型コロナウイルスに関するQ&A(一般の方向け)」では
「マスクが汚れたときは、新しい清潔な乾燥マスクと交換してください」となっています— kemofure (@kemohure) 2020年4月1日
ネットの反応
ちなみに、コロナウイルス に関しては、ふつうの洗濯洗剤で完全に死滅しますよ。
家庭なら病院のように無菌化を目指す必要もありませんし、そこまで、神経質になる必要はないです。
毎日洗濯して干してアイロンすれば、ご心配のようなことは起こりませんよ。
— Top of the RP!5¥ (@kawalle) 2020年4月1日
札医大のセンセは「空気感染はしませんし、放置してウイルスは不活化します。感染は飛沫感染,接触感染です。触ってそのあとに目や鼻を触るなら別ですが、放置だけなら感染しません。乾けば不活化します」と言うとりました。
— としくん (@tocktm) 2020年4月1日
バッグは帰ったら次亜塩素酸消毒、帰ったらシャワーしてます。今は、家族全員、布バッグに変えたいと画策中、ビニール入れて。あと帽子。
— Haroota (@Haroota3) 2020年4月2日