生活に必要なお金の話を子どもにも要所要所で教えることの大切さがわかるエピソードに反響多数!
生活に必要なお金の話を子どもにも要所要所で教えることの大事さがわかるエピソードが投稿され反響を呼んでいます。
旦那は嫌がるけど私は生活に必要なお金の話を子どもにも要所要所で教えてきたら、小6中2の修学旅行に加え急遽家族4人で姪の結婚式に名古屋に行く事になりお祝いもいるしヤベぇなと思ってる所に中2長男が「母ちゃん来月結構お金いるな」って言ってきて、そこに気付ける人になってくれてて嬉しかった
— waruyoi (@waruyoiseijin) November 24, 2021
旦那は私に修学旅行に幾ら掛かるのか、お祝い金は用意できるのかなんて一言も聞いてこないし心配してる様子もない。お金が勝手にどっかから湧いてくると思ってるんだろうな
— waruyoi (@waruyoiseijin) November 24, 2021
生活にはお金が掛かって大変っていうこと事を教えるんじゃなくて、何にどれくらいのお金が掛かるっていうことを教えることで必要なお金の大体の見当がつく子になってくれました。お金の心配をさせないためには「え?ママたちがそれくらいの金稼げない人間にみえて??」とハッタリをかましています
— waruyoi (@waruyoiseijin) November 25, 2021
ネットの反応
子供の前で金の話なんてって思う人もいるとは思うけど、そういう考えがない子供が、社会人になって一人暮らし始めてから、金欠で不摂生をして、倒れて入院とかになるかもしれないから、ある程度の金の話はするべき
— 明鈴@オクタコンプ (@meirinn____) November 25, 2021
行き過ぎた子供にお金の心配をさせない教育を受けていた従兄は冠婚葬祭で親がなんとかしてくれるから、という理由で自分は一銭も出さない姿勢を取り続けてたの思い出しました…
小さい頃からお金の話聞いていて何かあった時の準備が出来る人間になれるのは本当に大きいと思います— ぷどん (@puudon) November 24, 2021
私も息子が大きくなったらどれくらいかかるものなのか教えていこうと思ってました!!
とても為になるお話です😳息子さん素晴らしいですね☺️❤️
何歳頃から物の単価など教えてましたか?🤔— あー@1y👶BIGbabyワーママ (@aythot15) November 25, 2021
塾でアルバイトしてますが、授業料を知っている子は真面目に授業を受けてくれる子が多い印象です。
— あおい (@akitokuuto) November 25, 2021
お金の話は大切。受験するのにお金かかるし、大学行ったら桁違いな授業料。県外に出れば仕送り。でもあくまで必要経費だから裕福ではないから頑張って捻出するんだよ。昔は子供にお金の話をするのが厭らしい風潮があったからこそ、今の子供には現実的な話として受け止めてもらいたいな。
— にゃにゅにょ (@nya0_0nyu0_0nyo) November 25, 2021
お金の話嫌がる人いるよな。受け渡しする時は必ず目の前で確認すれとかも教えた。信用どうとかじゃなく、間違いは誰にでもあるし、信用続けたい人とは尚更。たまにわざと間違えて人を試す人とかいるし(昔の上司)
— tomonari san💐🐝 (@naritomo5) November 25, 2021