AとBどちらが正解だと思いますか?
皆さんは、AとBが人生においてどちらが正解だと思いますか?
AとBは全然違うなと思いながら生きる日々 pic.twitter.com/9QBQwmpzGD
— 走る外科医🏃♂️こみけん (@running_surgeon) March 22, 2021
ネットの反応
私は、ただ習うだけだと飽きてしまいます。
自分なりに勝手にやってみて、その後で「人と同じことができる知識や技術」をやる方がうまくいくことが多いです。
なので、Bに一票。 pic.twitter.com/OMboOGcGWQ
— サモイタ@VBAって凄すぎ (@biitarou) March 23, 2021
多分それAですよ。
というか、技術や知識を理解する上でその過程が王道な気がします。百聞は一見にしかず、百見は一行にしかず。みたいな。
— molly (@Stnr_Giber) March 23, 2021
先輩が
歌舞伎の世界では
Aを「型破り」
Bを「形無し」
と呼ぶ、と、言ってました。
— フランケン(死にかけDr (@BlackSheep8270) March 22, 2021
全然違いますよね!
図にするとこんな感じでしょうか?基礎は大事ですよね。 pic.twitter.com/vlh3gpiJbP
— ゲスの極み漢 (@acrd1212) March 23, 2021
みんな型破りと形無しの話してるけど(俺も思いついたけど)これもある pic.twitter.com/3Sh28ivgiV
— Taiyaka/タイヤカ🚭 (@Taiyaka315) March 23, 2021
これですね (^^ pic.twitter.com/0Vu196H6E2
— YsTKD M.D., Ph.D. (@ko1low) March 23, 2021
Bは天才が生まれそうな気もするが、大多数は使い物にならんな組織じゃ。Aは総じて優秀。俺はAの下段止まり。
— ぴろぴろ (@piropiro2011) March 24, 2021
Aの状態が理想ではあると思うのですが
人と同じことができない人を前提とした場合には人と同じことをするのを目指すのと、人と違うことをするのを目指すのとではどちらが良いのかは議論の余地があると思います— かわざかな (@rm150074_3824) March 23, 2021
型は今までの最もやり良い方法だから、それを新参が覆せる事は滅多にない。実際型破りの成功率は相当低いんだろう。
ただそこで引き出しの量が多いと型破りが不振に終わっても修正はきく。
AをBに変えるのは無理でもA'にできる。そしてそのA'が意外に周りから見たら凄い変革だったりもするからね。
— MADO ROKKO C. (@mado_rokko_c) March 23, 2021