名字の「さいとう」に使われる「さい」の字がこれだけある理由って知ってましたか?
名字の「さいとう」に使われる「さい」の字がこれだけ多い理由が適当すぎると話題になっています。
名字の「さいとう」に使われる「さい」の字はこれだけあるらしいけど、そのほとんどがうろ覚えの書き間違いがそのまま受理された結果だという話を読んで朝から笑っている。 pic.twitter.com/fgtALsUlbq
— ドカ太郎 (@dameningen1gou) August 4, 2020
リプを下さった方の情報によりますと、バースデーケーキとムムムニは古い字体の「さい」で、書き間違いではないそうです。
あと、「さいとう」の「とう」にもいくつかのバージョンがあり、さいとうさん周辺のカオスさ大変さを把握した次第。— ドカ太郎 (@dameningen1gou) August 6, 2020
ネットの反応
(´・ω・`) pic.twitter.com/ubruiSL68P
— 🐸 (@kaeru_gama_frog) August 5, 2020
明治の頃に新しく戸籍を作る際、申請側も役所の側も漢字に疎い人が多く、このような事態が起こった原因になっているようです。
ちなみにタレントの有吉弘行さんの正式な読みは「ありよしひろいき」なんだそうです。「ひろゆき」ではないんですね。出生届を出したときにそうなってしまったそうで。— ドカ太郎 (@dameningen1gou) August 6, 2020
バースデーケーキみたいなやつはさすがに役所も止めろよとw
— ドカ太郎 (@dameningen1gou) August 4, 2020
途中で分からなくなって諦めたのではなくて、齊の古字の篆字ですね。
部首は「ニ」 pic.twitter.com/4stgpmfYdp
— Moroo Jun (@moroo) August 5, 2020
甲骨文字とか金文だともっと分かりやすいかも。髪飾り3つを付けるような派手な婦人=神職。白川静さんの字統だとそんな感じ。 pic.twitter.com/NPjoI1zWK7
— 突厥 (@crip_d) August 5, 2020
うちのこれなんですけど・・・ pic.twitter.com/EvTEoy7umB
— 白玉 (@evS4h3XuCA3M1zW) August 5, 2020
昔、戸籍が手書きだったころにいろんな「斎」ができたのですが、電算化の時点で代表的なものにしようとして「うちは代々この「斎」ですから」と言われていまだに多数存在します。
ちなみに「藤」の字もたくさん存在するので、斎藤さんは一番神経使うお名前です。。。 pic.twitter.com/akv6UePQxo
— はな (@aoihana1213) August 5, 2020