レジ袋有料化の効果を現役の従業員が疑問視「店長レベルでも無駄だと感じている」
レジ袋有料化について、現場の従業員の方がその効果を疑問視しているツイートが反響を呼んでいます。
レジ袋有料化の効果がトレンド入りしてるので、現役の従業員から。
1.店長レベルの人もレジ袋有料化は無駄だと感じている
2.会話する手間が増えるので飛沫感染リスクが上がる
3.エコバッグに触れることで接触感染リスクが上がる
4.先に弁当の容器等を何とかするべき以上です
— 兎ノ谷うさ (@Echi_usagi) July 12, 2020
見てもらえてるようなので追記を
レジ袋有料化の弊害は現場の非効率化にも繋がっています。レジ袋は商品と同じように登録しなければなりません。
つまり「客の購入する物を見ただけでちょうど良いレジ袋を判断して下さい」と言われているわけです。
熟練者ならともかく、初心者にこれをやらせるのは…— 兎ノ谷うさ (@Echi_usagi) July 12, 2020
思ってたより通知が止まらんのでミュートしてしました😨
感染リスクについて
言い過ぎな点もあるかと思います。申し訳ありません。
エコバッグお持ちの方は大概自分で入れてくれますが「入れてくれ」という人も多いです。
飛沫についてもシートやマスクはあるものの全員がマスクをしているわけでも— 兎ノ谷うさ (@Echi_usagi) July 12, 2020
誰しもが保護シート(カーテンみたいなやつ)の向こうから話してくれるとも限らないのが現実です。
オーバーに表現してしまったかもしれませんが、そういった実情もあります、という事はお伝えしたい次第でした。— 兎ノ谷うさ (@Echi_usagi) July 12, 2020
1について
これについては完全に店長個人の意見かと思いますし本社の人間と暫く会っていないのでなかなかというところです。
ただ現場のそれを見る限りでは有料化が良い事と思っている人はお見かけしません(私の把握領域に過ぎませんが)。— 兎ノ谷うさ (@Echi_usagi) July 12, 2020
4について
仰る通り現実的では無いと思います。弁当廃止するしかないのもご最もです。
しかしながらプラスチックゴミが海洋汚染等の一因になっている事を見ると、レジ袋から手をつける必要があったのかなぁ…という個人的な感想として見て頂けると。— 兎ノ谷うさ (@Echi_usagi) July 12, 2020
ネットの反応
えーと、海洋汚染プラスチックゴミに占めるレジ袋の割合は、0.2%だそうです。1番汚染してるのは漁業用具で50%近く。だから最近になってヨーロッパでは、レジ袋が復活しつつあるそうです。日本は周回遅れですね。
環境破壊の事はほとんど考えなくて良いです、特に店員さんは。問題はポイ捨てだけ。— バード (@Wate_honmani) July 13, 2020
スーパーの袋に入れる時はそのまま放り込んでいた商品(ちょっとした野菜や果物、豆腐や蒟蒻などの汁物)も、エコバックにしてから「万が一、汁とか付いたら嫌だしな」といちいち無料のビニール袋に入れるようになってしまったので袋詰めの時にプラマイゼロの気分になります。
— ar. (@ar85287636) July 13, 2020
レジ袋により買うものを減らす人がいて店の売上が減る、
多分そもそもレジ袋作ってるとこが打撃を受けてると思うの追加お願いします
— 月華Apex (@Spica_Apex_) July 12, 2020
元スーパーレジ店員のものです。
有料化前に辞めてしまいましたが、今レジの方が今まで以上に慎重な接客 必要のなかった配慮をしているのを見て、心苦しく感じています…エコバックも衛生状態が悪いものも多く、感染リスクが高まるのも分かります…有料化の意味が正直わからないです…— あいり (@kkk11_7) July 12, 2020
コロナが収束していないのに何故強行した?ってところではないですか
レジ袋有料化の是非はおいといても、もう少し後にするべきだったんじゃないかと思います
— うい (@francfrand) July 12, 2020
結局普通にレジ袋買ってます。
ゴミ袋にしたり、幼稚園で子供の汚れ物入れたりなんだかんだ使い道あるので、、、
周りでもエコバッグ買ったけど100均とかでレジ袋別に購入して上記のことで使用されてる方も多いので、なんか違う策だと思っています。— どきんちゃん。 (@a_s87746421) July 12, 2020