ニューヨークも休校だけど1週間でipadとグーグルグラスでオンライン授業整備(グーグルグラスも用意)
日本の休校延長で、休んでるだけの日本とアメリカ(ニューヨーク)の差が出てしまっているようです・・・
え!日本の休校って休んでるだけ?
ニューヨークも休校だけど、わずか1週間でオンライン授業(グーグルクラス)が用意されて、小学生の娘から幼稚園の息子まで毎日ipadで勉強している。
iPad がない家庭は無料貸し出し、必要な場合は朝昼、ご飯が学校で配られる。一時預かりも。
日本でできない理由は? https://t.co/lvhCIxtFil— 重松 健 | NYの都市建築家−日米の長所・短所/日本の都市のポテンシャルを伝える (@inspiring_dots) 2020年4月1日
ネットの反応
何もできないおじさんたちが、威張りかえっていて、この国の権力を手放そうとしないからです。またそのおじさんたちの顔色を見て立てることが大人の嗜みと勘違いして、それが出来ることが"コミュニケーション能力"であると思い込んで疑わない馬鹿な国民性からです。
— ぴっち 삧치 ∀ (@zpitschi) 2020年4月1日
実は、日本て、先進国でもなんでもなく、かなり遅れていると思う。
— yumiyumi (@cosmicworld000) 2020年4月1日
ケニアのとある学校では、
日曜:
大統領「一斉休校だ!」月曜:
休校火曜:
ウェブ授業開始なにこのスピード感
— 森田悟史@主夫@5才男3才女@ケニア🇰🇪 (@satoyon4_) 2020年4月1日
偉い人が
・『自己責任』という言葉に甘えている
・他の国の方が日本より優れているから取り入れなきゃという発想がないからかとおもいまーす。
— hertz (@kazya_Gerpan) 2020年4月1日
これは俺も同意です。アメリカの保険制度は見直すべき。オバマがやろうとしたけど、トランプになってまた複雑に。
オンライン授業の話とは関係ないですが。— 重松 健 | NYの都市建築家−日米の長所・短所/日本の都市のポテンシャルを伝える (@inspiring_dots) 2020年4月1日
SCORMならe-Learningで求められる一通りの仕様は整ってるし、コンテンツ作るのもそんなに難しくない。
ましてや、国が主導して人を雇ってなら2ヶ月あれば現時点で最初の教材は配信出来ただろう。
なんせ、やってないだけ。— Tonkichi A (@Ton_kichi) 2020年4月1日
私が感じる日本は、色々がんじがらめで行動が遅い。本質的に大切なことにたどりつかない。
— ノマドママたえか@英検1級一発🈴 (@attractnow1) 2020年4月1日
うちの高校生は、午後3時頃に起きて、Youtube見て、Kindleで漫画読んで、友達とLINEして、オンラインゲームしているだけに見えます。オンラインで様々なことを学習できることは知っていますが、「馬を水辺につれていけても水を飲ませることはできない」
— m@健康で豊かで愛に満ちた人生を (@m_abrazoybeso) 2020年4月1日
日本はそういう工夫や知恵を絞らず、この危機的状況の中 学校再開となっている😱
コロナ検査体制も不充分でどれ程の感染者がいるのかさえわからない。欧米並みの感染者数なのでは?と私は思っている。
例え学校から症状のある生徒や先生が出ても きっと検査拒否され、わからないだろう…恐ろしい事だ— 菊 (@oV1SubhgOgBBQOU) 2020年4月1日