タクシーの障害者割引。会社によっては、乗務員が割引分を自己負担しているらしい。
障碍者手帳をタクシーで見せると、1割引きになる障碍者割引ですが、一部のタクシー会社では乗務員が割引分を自己負担しているという投稿が反響を呼んでいます。
衝撃。タクシーの障害者割引。会社によっては、乗務員が割引分を負担させられているらしい。負担は会社か各都道府県の自治体か国かと思ってた。会社にしても、会社からまたどこかに申請するのだと思ってた。自腹負担なら乗車してほしくないと思う気持ちはわかる。自分や家族の生活もあるだろうし・・・
— 東ちづる Chizuru.Azuma (@ChizuruA1) 2020年1月27日
ネットの反応
今朝のTVニュースで僕も初めて知りました。加えて車椅子一人乗車させるのに10分程かかってしまうとだとか。これじゃ三割が乗車拒否されるのも理解してしまう。行政の名ばかり福祉ではないだろうか。
— Fumiei Nikkuni (@FumieiNikkuni) 2020年1月27日
政府や自治体側の支援が無くて、何が福祉国家だ?
— 齊木紀慶 (@SkyLobby) 2020年1月27日
路線バスは、半額になるのですが、やはりどこからも補助金は出ません。介助者割引も同じく。
— こんぷれっさー (@murachan369) 2020年1月27日
タクシーチケットとタクシーの障害者割引は、異なります。
タクシー料金に対して障害者割引(通常10%割引)をし、割引後の料金をタクシーチケットで払うので、10%分は事業者負担となります。
ちなみにタクシーチケットは、市町村事業で、国の補助はありません。
都道府県事業もないと思います。— M.Kusunoki (@MaKusunoki) 2020年1月27日
厳密に言うと『歩合給だから、値引き分だけ給料も下がる』ということです。
タクシーに関して、乗務員の給与にダイレクトに反映されてくるのは違和感があります。
ただ、そもそも鉄道等の運賃、映画鑑賞料やUSJ等の入園料、携帯電話料金等の割引、みな個々の事業者の負担で、公費は入っていません。— Sachiko_i (@Sachiko_Vo_Sop) 2020年1月27日
東京にいた時に介護タクシーをやっていましたが、個人営業の介護タクシーにも障害者割引が適用されます。介護タクシーの場合には実質的にはお客さんのほとんどが障害者割引になりますが自治体や国から事業者にその分の補助などはありませんでした。これは事業者の良心を利用した国や自治体の怠慢です。
— 屋根つきガレージ田代光一 (@yanetsukigarage) 2020年1月27日
私は障害者割引を利用する者ですがまさか自己負担とは知りませんでした。障害者手引に割引の事もしっかり載ってるのに国や自治体は関わってないなんて!たまに嫌がるタクシーもあるのはそのためなんですね、、本当に誰のために税金使ってるのか。
— 🐞桜もちこ(ナベッペ)📎 (@sakuramochiko37) 2020年1月27日
こんな制度で割引政府が割引を押し付けているなら障害者を乗せたくない。要らない。となって返って障害者差別をそ
— とし (@nHPR20hysQ2gy1q) 2020年1月27日
今朝NHKニュースで見て私も驚きました…。料金もそうですが、「車椅子の乗降は時間がかかる=歩合制のドライバーにとっては無駄な時間になってしまう。」と言うのも乗車拒否に繋がるのだと納得しました。ドライバーさんにとっても利用する側にとっても良い方向に変わっていって欲しいです。
— lilomum♡リロマム (@lilomum2) 2020年1月27日
私も障碍者手帳持ってますが、運転手の方が気の毒で使えない。会社持ちか聞いてから使ってます。会社持ちでも公的な補助はないと聞いてますよw
— 冗談伯爵 (@westjazzman) 2020年1月27日
これがパラリンピック開催国の実態ですかぁ
— ~美味いちばん~ たこやき・ベビーカステラ・宮勝屋 (@miyakatsuya_1) 2020年1月27日
私が以前勤めていたタクシー会社は障害者割引は役所から補助が出ているのにドライバー負担になっていました。現在のところ分かりませんがだからドライバーは手帳を出されると嫌な顔していたドライバーもいました
— 山田有里子 (@KwZ5XwcSgr7Vd4X) 2020年1月27日
あわせて読みたい