「ほめてほしかった」という新聞に投稿された小学生の女の子の詩に考えされられる
高知新聞の朝刊で子供たちの詩を紹介するコーナー「やまもも」に投稿された、とある女の子の詩が話題になっています!
きょうは あさ はやくから
べんきょうを した。
みんな やった。
これは きっと ほめられると
おもった。
どんなに ほめられるのかなあと
おもった。
ほめられたら いいのになあと
おもった。
にこにこして、おかあさんに
見せたら
おかあさんは、ほめてくれなかった。
「土よう日の ぶんも しなさい。」
と はんたいに おこった
わたしは なきました。
出典:Twitter
やまももの宿題ツイートに「親が悪い」だの「私も後悔した」だの悲壮感が漂いすぎる見解で引用RTが飛びまくって来てるけど、あたしは優しくて娘と仲が良いお母さんがボケのつもり(本当は娘が頑張ったと知ってる)でちょっとからかうつもりで言ったんじゃないかと思ってるし、娘のラス一行が可愛い。
— 闇おむつ (@rimpacking) 2016年7月4日
ネットの反応
1年生かぁ…ほめてほしい年頃だよね。うちの実家もこんな感じだったの。ほめられないことになれちゃうんだけれどね。
ダメなことを怒ることも大事だと思うけれど、がんばったことをほめてあげることも同じくらい大事だよね。— うさ@かえたん亭 (@usataruru) 2016年7月4日
親ってのは理想と責任そしてプレッシャーに追い込まれるもんだからなぁと思いつつ、どんなときでも些細なことでもいいところを見つけ褒めることが大切ですよね。
それは親でなくてもですがね、どんな時でも相手を褒めることができる人は素敵ですよね
リツイートします— くだらないことに一所懸命になる人間 (@EDF_minecraft) 2016年7月4日
こういうの、親は「褒められる為に頑張るなんて不純❗️私は子供をそんな浅ましい子に育てたくないんです❗️」とか思ってんだよね。調子に乗らせちゃダメ、子供の為を思ってるから厳しくしてるんだ❗️って。鞭しか与えない教育が本当に子供の為になるわけなんかないのに
— ののか (@nononono3636) 2016年7月4日