目次
福島県の双葉警察署に展示されたパトカー・・・震災で多くの人を助けた警官たちの記憶を今に伝える
TwitterユーザーのTkn@604@OJbQuWZebEyXcOSさんが投稿した、福島県の警察署にある1台のパトカーが話題になています。
東日本大震災の痕跡。
津波が押し寄せる中、住民達に避難を促し、津波に飲み込まれた佐藤警部補と17クラウンのパトカー。
警察官の鏡です。
ご冥福をお祈り致します。 pic.twitter.com/FhJLwqA7j0— Tkn@604 (@OJbQuWZebEyXcOS) 2017年9月2日
津波の影響であまりにも無残な姿に変わってしまったパトカー。
供養物や看板が置かれているのは、東日本大震災で津波に襲われている中で、住民達を避難させるため、自分たちは津波に飲み込まれてしまったという警察の勇気ある行動を後生に伝えていくためだそうです。
このパトカーがある警察署は、福島県にある双葉警察署。
同署から増子洋一警視(当時41歳)と佐藤雄太警部補(当時24歳)がこのパトカーで町民をはじめ沿岸部の住民の避難誘導を行ったそうです。非難した住民の中には、駆けつけたこのパトカーと冷静に避難誘導をしていた2人の警官の姿を鮮明に覚えている人が多くいたそうです。
その後、パトカーは2人の警察官とともに津波に遭い、増子警視は地震から約1ヶ月後に陸地から30km離れた沖合で発見され、佐藤警部補は行方不明のままだそうです。
また、このパトカーは、震災直後の新作直後の初動対応として津波が近づく緊迫した時間の中、使命感と勇気を胸に多くの住民を守るために職務を全うした人たちがいたことを示すものとしておかれていると、看板に記されています。
双葉警察署へお供え物も届けた。
— Tkn@604 (@OJbQuWZebEyXcOS) 2017年9月2日
ネットの反応
定期的に署員の方が錆び止め処理をしているようです。また部品なども荒らされておらず安心しました。
— Tkn@604 (@OJbQuWZebEyXcOS) 2017年9月2日
こんなすごいものが残されているのに、テレビで見かけたことがありません。
このことを知れてよかったです!— ずっちゃん♡i☆Ris♡プリパラ (@irisdoroshi) 2017年9月3日
黙祷。市民の安全確保の職務の全う。大変感謝いたします、安らかに。という気持ちになります。涙が止まりません。
— 木ムラマサ史@✨趣味爆発用✨ (@masashibiz) 2017年9月3日