【注意喚起】コンビニでの高額料金支払い時に収入印紙代を払わせられた
収入印紙代代は本体、収入する方が負担するものなのですが、なぜかコンビニで収入印紙を買わされたという投稿がされ炎上しています。
コンビニ店員が知らなかったのかもしれませんが、もしレシートに収入印紙代が記載されていたら注意してください!
【注意喚起】新生活応援
コンビニでの高額料金支払いについて昨夜電話料金の支払いをしたら、なぜか収入印紙代を買わされた。
その場で店員さんに聞いたら「高額支払いには収入印紙が必要なので」と言われた。収入印紙は収入する方が負担する。支払う方は払わなくていいのよ! pic.twitter.com/FBlrGcA7Oc
— あかさかちなつ (@akasakachinatu) 2019年4月26日
目の前で店員さんが収入印紙貼って、勝手に加算されました。しかも何の説明もなし。
他に買い物したりしたら気がつかずそのまま会計しちゃうよ!その時はレジ並んでたので、すいてからオーナーさんに話したら、真っ青になって払い戻ししてくれました。
オーナーさんも大変だよ…。
— あかさかちなつ (@akasakachinatu) 2019年4月26日
ネットの反応
ネットの反応
専用用紙での支払いなので必然的に領収書を発行されるんですわー。
— あかさかちなつ (@akasakachinatu) 2019年4月28日
FF外から失礼します。
元コンビニ店員ですがこの間違いは初めてです( ˊᵕˋ ;)💦
店員側のレジ画面に必要に応じて「収入印紙を貼るように」という指示は出ますが、
まさか「お客様に購入して貰って貼る」と勘違いするとは……オーナーさんがいて下さって本当に良かったです
— ラミ:18安清、26三条いっぱい⸜(* ॑ ॑* )⸝ (@rami_tontan01) 2019年4月27日
FF外からすいません。
これは良い教訓ですね、コンビニ店員やってたので常識なんですが、これを知らない店員ってどんな教育をされてるのか気になりますね。
気になるのが収入印紙が必要なくらいの料金・・・(格安SIMで月3000円も払ってないので)
— うみペン! (@umpn1001) 2019年4月27日
そもそも「印紙て何?」と聞かれると、答えに詰まる人も多いのでは。印紙税は意外に身近で、契約関係の仕事に携わると必ず避けては通れません。納付漏れで税務署の調査が入ることも。社会人として知っておくべき知識なので、是非コンビニは印紙税の仕組みや成り立ちを研修等で取り上げてほしいところ。
— レモミル (@Lemon_and_Milk) 2019年4月27日
収入印紙ってよく分ってなかったので調べてみたら
・課税文書という「作成したら税金を払わなければならない文書」が20種類あり、その一つに領収書が含まれる(ただし5万円未満の領収書は非課税)
・納税義務者は文書の作成者(つまり領収書なら店側)
・納税方法は収入印紙を貼る以外にもいろいろある https://t.co/OQyIPkuvRB— つきしまみなつ (@MoonIsland372) 2019年4月28日
加算されるって言ってる人は「手数料」と勘違いしてるのかな?
コンビニ支払いの手数料は請求元が設定するもので、手数料有料の時は振込用紙の金額に手数料が自動で加算されるけど、収入印紙とは別の表示が出る。
収入印紙の時は「貼れ」としか出ないし、 販売とは別の在庫管理分から出して貼る。 https://t.co/np5wr95aI5— いちこ🍓 (@ichikoex) 2019年4月28日