こぐま速報 | こぐま速報

こぐま速報

まとめ

【動画】アントニオ猪木議員「元気ですか!」と国会で叫ぶも議長に全力で否定されるwww

【動画】アントニオ猪木議員「元気ですか!」と国会で叫ぶも議長に全力で否定されるwww 国会にて、アントニオ猪木議員が、恒例の掛け声「元気ですか!元気があれば何でもできる」を行うも、議長に「心臓の悪い方もいるので今後は控えるように」と全力で...
まとめ

【動画】痴漢か?駅のホームで逃げる男を追いかける女子高生→男は足をかけられ転倒

【動画】痴漢か?駅のホームで逃げる男を追いかける女子高生→男は足をかけられ転倒 痴漢と思われる男が女子中高生から「逃げるな!」と言われながら駅のホームで逃走する動画が投稿されました。男はその後足を引っ掛けられ転倒。駅員に取り押さえられたと...
まとめ

【あなたの家にはある?】今は生産してなくて希少になっている昭和型板ガラス

【あなたの家にはある?】昭和型板ガラスが希少になっているらしい 昭和型板ガラスとは昭和初期に使われていたデザインガラスのことですが、時代の移ろいと共に現在は生産されておらず希少になっているようです。 昭和型板ガラス(昭和時代に作られた型...
まとめ

国民年金詐欺に引っ掛かりました・・・どこに相談すれば返してもらえるでしょうか・・・

国民年金詐欺に引っ掛かりました・・・どこに相談すれば返してもらえるでしょうか・・・ 「国民年金詐欺に引っ掛かりました」というツイートが投稿され反響を呼んでいます。今の年金制度は金融庁も既に破綻にしていると言っており、見直しがされるべき社会...
まとめ

「好きだ」と「愛している」の違いに関するブッダ(釈迦)の答えが秀逸だと話題に!

「好きだ」と「愛している」の違いに関するブッダ(釈迦)の答えが秀逸だと話題に! ブッダ(釈迦)が説いた「好きだ」と「愛している」の違いが秀逸だと話題になっています、 「好きだ」と「愛している」の違いは何か?この問いに対するブッダは秀...
まとめ

【動画】女性専用車両に男性3人が乗り込み、車内一斉の「降りろコール」について賛否両論!【任意確認乗車】

【動画】女性専用車両に男性3人が乗り込み、車内一斉の「降りろコール」について賛否両論!【任意確認乗車】 女性占領車両に任意確認乗車のため乗り込んだ3人の男性に対して、女性客が一斉に降りろコールや業務妨害だという暴言をしたことに賛否両論が巻...
まとめ

おじさんも若い女子やJKの匂いを身にまとえるロート製薬のボディーソープ「デオコ(DEOCO)」を使ってみると?

おじさんも若い女子やJKの匂いを身にまとえるロート製薬のボディーソープ「デオコ(DEOCO)」を使ってみると? ロート製薬が発売しているボディソープデオコ(DEOCO)が、使用すると若い女の子の匂いがすると話題になっています!ネットでも早...
まとめ

【これ正解でいいと思いますか?】数学のテストの「息子のガチの答案」での採点が話題に!

【これ正解でいいと思いますか?】数学のテストの「息子のガチの答案」が話題に! TWitterにkohei (@heukocpa) さんの息子さんのテストの採点結果に様々な意見が沸き起こっています。 ところで、息子のガチの答案見ます? p...
まとめ

【注意喚起】町田駅でテレビ東京「家、ついて行ってイイですか」の取材を騙ってチャラ男集団が女性を連れ去り目的で声を掛けまくっています!

【注意喚起】町田駅でテレビ東京「家、ついて行ってイイですか」の取材を騙ってチャラ男集団が女性を連れ去り目的で声を掛けまくっています! 町田駅近辺で、チャラ男集団が10数年前のカメラを持ち歩いてテレビ東京の「家、ついて行ってイイですか」の...
まとめ

夫のお料理メモを断捨離と称して妻が捨てたら、夫は激怒しその後死亡したという新聞の投書に批判殺到!

夫のお料理メモを断捨離と称して妻が捨てたら、夫は激怒しその後死亡した新聞記事に批判殺到! 料理好きな夫の料理メモを断捨離が趣味な妻が捨てて、夫が激怒しその後旅立ったという新聞の投書に対して、多くの批判がされています。 亡くなった奥さ...
まとめ

小池知事が東京オリンピックの暑さ対策に「かぶる傘」を試作→ネットの反応「センスがない」www 

小池知事が東京オリンピックの暑さ対策に「かぶる傘」を試作→ネットの反応「センスがない」www 東京都の小池百合子知事は5月24日の定例記者会見で、2002年の東京オリンピックとパラリンピックの暑さ対策として、”かぶる傘”の製作していること...
まとめ

LIAR GAME著者の甲斐谷忍先生が漫画の構成と演出の重要性をタイプ別に解説したものがわかりやすいと話題に!

LIAR GAME著者の甲斐谷忍先生が漫画の構成と演出の重要性をタイプ別に解説したものがわかりやすいと話題に! LIAR GAME著者の甲斐谷忍先生が漫画で一番大事なことは、話作りでも、絵でもなくて、構成力だということをわかりやすく説明し...