居酒屋悪質キャッチの特徴
歌舞伎町や繁華街で「居酒屋どうですかー?」って声かけられませんか?こういう時は注意。だいたいプチぼったくり居酒屋の悪質キャッチです。
居酒屋悪質キャッチ。
未だに騙されてる若い人多いみたいだから、改めて彼らのやり口を説明するね。少し見難いけれどちゃんと読んで、もう絶対に引っかからないで欲しい。ポイント
・私服のキャッチは正規ではない。
・彼らはチェーン店を紹介出来ない。
・平気で「満席」「貸切」と嘘をつく。 pic.twitter.com/5lu67ZXLQr— ありのつの (@arinotsuno) 2017年7月4日
路上でのキャッチの行動
店に入ろうとした時のキャッチの行動
ネットの反応
FF外から。メニューを持って立っているのはお店から契約を受けた呼び込み専門のアルバイトさんらしいです。呼び込み人数に応じてバックマージンが変わるとか言ってました。それか閑古鳥なお店の店員さんです。
— シロイカラス ボカチバVJ&Photo (@san_point_0) 2017年7月5日
あからさまなぼったくり店を案内されることは少ないと思われます。あと、そういった場所には同業他店さんの呼び込みが多くいまして、良く言えば「横のネットワーク」悪く言えば「ナワバリ」があるので、下手なことは出来ないはずです。お店の周辺でもない所に、ポツンな呼び込みは注意ですね。
— シロイカラス ボカチバVJ&Photo (@san_point_0) 2017年7月5日
ぼったくり店じゃない立地が悪いところがキャッチを使います(当然大手も使いますが)そのキャッチが値段を設定出来て会計の大体20%を貰えるのでなるべくぼったくるという仕組みです
— Q (@Q81573019) 2017年7月5日
カモフラージュで制服着たりとかもしてましたよ🙆🏻
全く関係ないのに塚田農場のサロン持ってたりもしました
ポップとかも他店のラミネート加工して持ったりするので、基本キャッチは信じない方がいいと思います😂
たしかに当たりもあるけど、だいぶ確率低いはず、、、— わみー (@NOA_mluv) 2017年7月5日