【拡散希望】定額給付金の申請書の「希望しない」に勘違いでチェックを入れないようにしてください!
5月から申請・支給が始まった定額給付金の申請で、郵送の場合は紙での申請書が必要ですが、右側の「希望しない」に勘違いでチェックをする人が結構いるようなのでくれぐれも注意してください!
定額給付金の申請書の「希望しない」に勘違いでチェックをつける人が多いようです。
間違いないように気をつけましょう。— 河野太郎 (@konotarogomame) 2020年5月14日
その欄がいらないといってる人がいるけど、申請書のサンプルを見た感じだと、家族の中で受け取る人と受け取りたくない人を個別に設定できるようにこの欄を設けているんじゃないかと。給付対象者の氏名は「自治体が抽出」とあるので名前を書かないとかもできないので。 pic.twitter.com/DTvoFaRTfd
— cHeeSy (@cHeeSy_account) 2020年5月14日
つかそもそも初めて記入する書類なのに読んで理解せずにチェックするってのも不思議。みなが受領ができるように能動的な行動を起こさないと拒否できない仕様はむしろ親切だと感じるが。
— cHeeSy (@cHeeSy_account) 2020年5月14日
河野大臣が定額給付金の申請書の「希望しない」に勘違いでチェックしないように言われていたので見たら。
確かにこれは見た目で普通に間違いそうだし、チェックという言葉でより勘違いして記入しそう。大事なことなのに小さい文字なのでこれは本当に注意しないとダメ!https://t.co/6xh3lzubbP pic.twitter.com/Jd6dMAu0yD
— ✈︎ 士業ノフ 待機中 (@kumiring1) 2020年5月14日
これは総務省の見本なのですが、市町村によって微妙に違うんですか。Shintarouさんのところはわかりやすくてよかったですね(*'▽')
役所に提出する書類の中で、「〇〇を確認した」みたいなところの四角にチェックを入れることが多いので、これは慣れている人でも間違えそうです。
— ✈︎ 士業ノフ 🏠 待機中 (@kumiring1) 2020年5月14日
ネットの反応
返送されてこなければもしかして配り忘れたんじゃないかとかの心配が産まれるじゃないですか
それを防ぐためっていうのもあると思いますよ— うさぎ (@0tinpotarou) 2020年5月14日
世帯の一部だけ受給する人向けかなとは簡単に思いつきましたよ
— みずさん@UO Asuka_0401から新橋勤務 (@mizu_sam) 2020年5月14日
不要論もあるだろうけど
希望しないにチェックつけるほうが普通におかしい、大事な書類なのになぜちゃんと読まないんだろう?
— 琉翔 (@Ruto_laurant) 2020年5月14日
ff外から失礼します
そのための郵送なのではないでしょうか。
確かに世帯主がまとめてできた方がまだ便利な面もありますが、本人に渡さず自分が使ってしまうという悪いことをする人もいるの思うので、それぞれができる方法で申請すればいいと個人的には思います。— ᎯᎽᎯᏦᎯ (@ayk_5625) 2020年5月14日
希望しない欄があるのは、おそらく家族の中で受け取りたい人といらない人で分かれた場合を想定してるのかな?例えば夫は貯蓄があって給付はいらないけど、嫁は欲しいって場合、世帯で判断されるから双方に配るか双方に配らないかの2択になってしまう。だから夫の分は希望しないにチェックを入れてねと
— Y Y (@YY37152857) 2020年5月14日
熊本市のは親切な方ですかね😊 pic.twitter.com/2DZCS1Wfqu
— haruharu (@miharu78914318) 2020年5月14日