【拡散希望】断水から復旧した場合もすぐにトイレを流さないでください!最悪、トイレやウォシュレットが破裂します!
千葉の人からのメッセージと題して、断水から復旧した時の正しい手順や対処法が反響を呼んでいます。
千葉の人からのメッセージです。 pic.twitter.com/gAGiCnI68D
— 上村かおり (@treblegambakko) 2019年10月11日
ネットの反応
空気が噛んでお水を流そうとした時にボンって出るんです
会社の水タンクがよく止まるのでその現象めっちゃあります…
皆さんが想像しているよりずっと勢いがいいので気をつけてください!— ふわ (@EnyOgDhHfiFmhKA) 2019年10月12日
知らないとやっちゃいますよね。
うちも貼っておきます!— くーchan (@1211qoo) 2019年10月12日
点検や交換後と同じ処理が必要ということですね。バケツ一杯分ぐらいは台所で水を出した方が安全
— 硝子 (@p04seTFh5T4Fnlf) 2019年10月12日
某メーカーの私より
ウォッシュレットもフィルターなど詰まり出なくなる可能性ありますが、家の中のシングルレバーやサーモ水栓も最初に出しては行けません。
部品につまります。つまり正解は、家の外の立水栓 ひねって出すタイプのを一番最初に開ける事です!
— 咲 (@rgtlHx4ZyM0u415) 2019年10月12日
エアーがかむからといって壊れることはよっぽど古い限りありません。
そんなので壊れるなら、給湯器など機種交換したときに家の中の危機がこわれます。WLや家の中の水栓はフィルターがつまる事ででなくなります。
— 咲 (@rgtlHx4ZyM0u415) 2019年10月12日
ウォッシュレットが出なくなった場合
多くの機種は左側面にフィルターがあります。
1 止水栓を止める
2 フィルターをマイナスドライバ ーで開けるちな10年など年数が経っていれば無理に開けないこと、パッキンが効かなくなって元にもどせなくなる。
最悪フィルターが割れます— 咲 (@rgtlHx4ZyM0u415) 2019年10月12日
タンクは、タンク給水部もしくは蓋を開けた中にあるフィルターユニットにありますが、ウォッシュレットと同じ方法です。
無理には開けないように!ちなみに、止水栓部にフィルターが最近のものならついていたりもします
— 咲 (@rgtlHx4ZyM0u415) 2019年10月12日
家の台所やお風呂が出なくなった場合は止水栓部にフィルターがありますが、大きめの工具がないとはずせない事が多いです。
Ihの給湯器などへも給水しない方がいいです。
外の立水栓を開いてください。
何故か? それはほぼフィルターなどなく、通水路が広いのでそこそこのごみなら出てしまいます— 咲 (@rgtlHx4ZyM0u415) 2019年10月12日
余談ですが、洪水になるとおトイレが流れなくなります。特に下水の方は気をつけてください。
水が引くのを待つしかありません。あなたの地域に災害がない事を祈ってます。
— 咲 (@rgtlHx4ZyM0u415) 2019年10月12日