知り合いのインド人が、日本でバーフバリ観た時「まあ俺は字幕なしでも余裕ですし?」と言った結果・・・www
知り合いのインド人が、日本でインド映画「バーフバリ」を観た時に字幕なしでも余裕だという発言をしたあとに、いざ観てみたらまさかの結果にwww
じわるといえば、インド人の知り合いが日本でバーフバリ観た時「まあ俺は字幕なしでも余裕ですし?」と鷹揚に構えて劇場行ったらテルグ語上映で1ミリもわからず日本語字幕を読む羽目になり「インド人なのに一番アウェーだった」と嘆いていたのも今だにちょいちょい思い出してじわっている
— 桐野 (@green_hermit) November 8, 2021
ネットの反応
インドの公用語の多さは凄い。
自分が使わないものも生活の中でぼんやり見聞きしたことあるのかと思ってたけど、グジャラート語圏の人も似たようなこと言ってた。 https://t.co/wJz6ytchkq— クロ@ボドゲ沼🎲 / たまむらの三月兎🐇 (@gumto) November 8, 2021
ガキの時分、日本人なんだから日本語なんか当然わかると祖母のいる田舎にいったものの、『東北弁』はまるで何言ってるかわからず日本語の自信を粉砕された幼少期を思い出す。
所詮蝦夷、都の者とは意志疎通など不可能だから征夷大将軍が出張らずを得ないのは仕方ない(差別)https://t.co/oUzyhz8j2r
— みとこんどりあ (@mitokon2ooo) November 8, 2021
バンガロールで寺行ったら売店でありがたい本が5か国語くらい(インド国内の言語)で売られていてこれは大変だと思った記憶 https://t.co/RqXiREXaWB
— Ryuichi KUBUKI 久富木 隆一 (@ryukbk) November 8, 2021
インドの公用語は、国としては2つなんだけど、州毎のだと18言語もあるので… https://t.co/o0EbsaE6nF
— 3STT:3P(三豚@海蠍特戦隊) (@KUZ_3STT3P) November 8, 2021
これに似た経験したことある
アーメダバードの映画館で「天気の子」を日本語版で見た時の周りのインド人ヲタク達のリアクションがすごかった
前作から続いて登場したキャラクターの登場人物シーン?とかすごい湧いてたのよ
その中で日本語を一番理解しているはずの自分だけ置いてけぼりだった… https://t.co/bMtweCQTB9
— まろりんぬ (@lingnxu) November 8, 2021
ちなみにバーフバリがデリーで上映されていた当時は、ヒンディー語吹替版がありました。 https://t.co/x9ATa5SPIO
— ツジポヨさん🇮🇳インド就業中 (@712Omi) November 8, 2021