部下から退職の申し出があった時に説得余地があると考える管理職が多いが、事前に相談がない時点で「負け」が確定している
退職の話し合いをするときには、まずは直属の上司と話すのが常ですが、実は事前の相談がない場合はそれはすべて報告であり、最初から「負け」が確定しているものだとするツイートが話題になっています。
部下から退職の申し出を受けたときに、
説得余地があると考える管理職が多いことに驚く。
どこまでも"わかっていない"。ほぼ全ての場合、相談ではなく報告だ。
事前に相談がない時点で、"負け"が確定している。
これまでは、立場上話を聞いて貰えていただけで、
人として信頼されていなかったのだ。— 大野紘也 (@remedy_tokyo) 2019年12月23日
ネットの反応
あと引き止めるのがそもそも悪手。相談したら引き止められるとわかってる時点で相談しません。
一番いいのは「弊社は転職によるキャリア形成を推進してます」または「退職希望時に条件提示してくれれば交渉に応じ、不服であれば退職を支持します」とかの方がいい。
まとわりつくと尚更嫌われるだけ。
— あんこ@ブラック企業改革中 (@stateless116) 2019年12月23日
『退職の申し出』があった時点で、
・今までいろいろ考えた上で、退職を願い出ている
・次にやりたい仕事・転職先が決まっている・・・だから退職の申し出があった時点で手遅れです。
— ふる(どうでしょう藩士) (@moonkiba) 2019年12月24日
せめて、仕事が上手くいかずに落ち込んでいるときに部下から相談されるくらいの信頼は築いておくべきでしたね。
「辞める」この言葉を口にするだけで凄まじいエネルギーを使います。それを部下にさせたのならもう後戻りできません。
— よしゆき@艦これイベ甲甲甲甲乙ー (@yoshi0724jp) 2019年12月24日
自分も何回か説得を振り切って退職してますけど100%同意ですね。
その説得だって自分の立場が悪くなるからしてるだけで、私の人生を考えて残れと言ってくれた人は一人もいませんでした。
逆に今は部下から同じ事をされたら笑って送り出してやろうと思います。「負け」たんですからね(笑)— えい (@ei_JapanSea) 2019年12月23日
わかりますねー。
適応障害になって辞めますって言った時に部長が安定剤出してきて「現代は薬でどうにかなる。俺も同じ。絶対俺の方が辛いし、辛いのはみんな一緒」
「!!!もはや絶対辞めます」
「おい、俺が薬飲んでるとか言うなよ。君と違って隠してきてるんだから」
どこまでもわかってない
— ぽるぽる@全力高値掴み (@wakupol) 2019年12月24日
その通り
あとなんか従業員が辞めそうなアラートを出す
社内システムとかどっかのweb会社がうつてました。
確か急に夜中に会社の規則とか読み出すと危ないそうです。白目— ぽんたちゃん#ソロ充最高\(^o^)/ (@pontacyan7777) 2019年12月23日
勤め人にとって退職とは最大の決意行動ですよね。もう覚悟を決めたから退職を申し出ているのですから今更何を?という気がします。(^_^;)
— やす (@yasuaih) 2019年12月23日
事前の相談がなかった時点で、上司への信頼を不審が上回ったってことですからね。
最後に軽い感じを出そうと、退職届を萌えキャラのクリアファイルに入れたのは、最後の笑えないギャグでした。— かなちゃん (@gpnVlEz3X4bN9sD) 2019年12月23日
全くもって同感です。
説得されて残るくらいなら最初から申し出しませんからね!信頼問題は、その人によるかも知れませんね。
— 寺本達也@PERSOLの業務改善員 (@dakkyuu2) 2019年12月23日