こぐま速報
まとめ

【注意喚起】子供を公衆トイレに一人で行かせるのは危険!犯罪の温床です!

子供を公衆トイレに一人で行かせるのは危険!犯罪の温床です! 子供を犯罪守るためには常に目を離さないことが重要ですが、特に公共の場所では注意が必要です。今回、公衆トイレで起こった恐ろしい話が投稿されました、こういったことが絶対起こらない...
まとめ

地方の年収400万円家庭と都会の年収1000万円家庭はだいたい生活水準が同じ説に賛否両論!

地方の年収400万円家庭と都会の年収1000万円家庭はだいたい生活水準が同じという投稿がされ反響を呼んでいます。 地方の年収400万円家庭と都会の年収1000万円家庭はだいたい生活水準が同じ 地方の年収400万家庭と都会の年収100...
まとめ

映画ドラえもん「のび太の月面探査記」のポスターのスネ夫のキャッピコピーが心に響く

映画ドラえもん「のび太の月面探査記」のポスターのスネ夫のキャッピコピーが心に響く 映画ドラえもん「のび太の月面探査記」のPRのためにつくられたポスターに書かれたキャッピコピーがグッときて心に響く内容だと話題になっています。 スネ夫の...
まとめ

「しんどい状況が続いても、なんとなく気合いで乗り切る」→「それはメンタルの前借り」という心療内科の先生の言葉が刺さる

仕事で辛かったりしても、なんとか気合いで乗り切っていませんか?でもそれは、メンタルの前借りをしているに過ぎないという心療内科の先生の言葉が話題になっています。 「しんどい状況が続いても、なんとなく気合いで乗り切る」→「それはメンタルの...
まとめ

「息子よ批判されたら意識されてるんだなと思え」父から子への名言が刺さる!

辻仁成さんが息子に伝えた言葉が、金より遥かに貴重な珠玉の名言だと話題になっています! 「息子よ批判されたら意識されてるんだなと思え」父から子への名言 このような言葉を子供に言える親って凄いよな!金より遥かに貴重な珠玉の言葉だ… pi...
まとめ

ジョン・レノンって、たかだか4人程度で仲違いしたくせに、世界平和とか言ってる件www

ジョン・レノンといえばビートルズ解散後には、世界平和をテーマにした曲作りが特徴的でしたが、これに対して立てられた2ch(2ちゃんねる)のスレッドに関する投稿が話題になっています。 たかだか4人程度で仲違いしたくせに、世界平和とか言ってるジ...
まとめ

子供がテストで酷い点数取ってきた!と思ったら、酷いのは先生の採点の方だったというお話

子供がテストで酷い点数取ってきた!と思ったら、酷いのは先生の採点の方だった 子供が学校のテストで酷い点数取ってきた!と思ったら、酷いのは先生の採点の方だったというお話が反響を呼んでいます。 TwitterユーザーのMakot...
まとめ

【トリビア】財布を無くして警察署に行ったら、「警察署に届けられた落とし物をネットで検索できるサービス」を教えられた件

財布を無くしたり落とし物をしたりした場合は、警察署や交番に行くというのが定番の流れですが、実はネットで警察署に届けられているかを検索サービス(遺失物の公表ページ)があるとのことです!これを知っていれば、カードを止めたりする判断基準になります...
まとめ

「それでもあなたは保健所に連れて行きますか?」犬や猫などペットの安楽死に関するポスターに心が痛む

「それでもあなたは保健所に連れて行きますか?」犬や猫などペットの安楽死に関するポスターに心が痛む 犬や猫などのペットを捨てたり無責任に動物をお金のために売っているペットショップなど、すべての人にこのポスターを届けたい。ペットは安楽死するの...
まとめ

【#これだから理系は】フラれた妹の「いい女になって見返してやる」という発言に理系の分析が・・・笑

#これだから理系というハッシュタグがTwitterで盛り上がっていたところ、フラれた妹の「いい女になって見返してやる」に対する理系の兄の分析が面白すぎると話題になっています。 フラれた妹の「いい女になって見返してやる」に対する理系の兄の分...
まとめ

【伝説の聖剣?いや表札です】「男前表札」が中二病心くすぐられると話題に!

新居に刺さっているのは伝説の聖剣?と思ったら、なんと表札のようです!中二病心をくすぐられるインパクトありすぎな「男前表札」が話題になっています! 伝説の聖剣?いや表札です。「男前表札」がインパクトが話題に! 新居に伝説の聖剣(表札)が届...
まとめ

印鑑って「左に傾ける」必要あり?「請求書の判子がお辞儀していない」というクレームが謎文化すぎる!

会社生活を送っていると社内外で、慣習的に受け継がれてきたよくわからない謎文化ってありませんか?今回、「請求書の判子がお辞儀していない」として、取引先から請求書の作り直しをさせられた社員が話題になっています。 印鑑って「お辞儀させる(左...