目次
出産のときの生命保険請求を試したみた結果!
出産のときの生命保険請求できるかもってツイ見て、請求試みた結果報告。
県民共済と民間2社に加入してて、
破水→入院(健康保険対象)2日→吸引分娩→通常の入院5日
で合計20万以上おりた。出産育児一時金より保険の方がずっと早いし、助かる人多そう。
教えてくれた方ありがとう〜!— ウルマリア (@ulmar1a) 2017年9月26日
生命保険は3年前までさかのぼって請求できるようです。3歳未満のお子さんがいるお母さんも、当時加入してた保険会社に電話してみては如何でしょうか…!
— ウルマリア (@ulmar1a) 2017年9月26日
正常分娩でも出血多量で輸血などした時には保険が下りるらしい。
正常分娩でも出血多量で輸血などした時にも契約内容によっては給付金がおります☆
— なちゅき虫 (@nachukimushi) 2017年9月26日
私は二度帝王切開で出産で、初回の時は二社加入→7日入院で7万→開腹術により2倍の額の10万→女性特有で10万などでトータル60近く給付金が出ました…
— なちゅき虫 (@nachukimushi) 2017年9月26日
保険は、妊娠する前に加入しておいてください!
<dir=”ltr” lang=”ja”>最近は妊娠・出産にかかわる入院・手術で出る給付金も結構多いので、出産の可能性のある女性は入っておくといいと思います。但し、妊娠してから慌てて入ってもその妊娠・出産については不担保となる場合がおおいので、くれぐれも妊娠する前に加入しておいてください。
— マキル@オンリー感謝 (@takamaki64) 2017年9月27日
反応いただいたので補足。保険料は統計に基づいて計算されるので本来ならば年齢が若いほど安くなりますが、出産適齢期の女性だけは保険会社やプランによっては30代後半の人より高くなる場合があります。それだけ妊娠・出産に関する給付が多いということです。若い内に先を見据えた加入をお勧めします
— マキル@オンリー感謝 (@takamaki64) 2017年9月27日
出産前の悪阻で入院した場合も給付の対象になることがあります
突然失礼します。出産前の悪阻で入院した場合も給付の対象になることがあります。出産関係での生保給付については、まだまだ知らない方が多いので補足させていただきました。
— 服部会のゆきりん⋈*。゚ (@ykxyu) 2017年9月26日
帝王切開なら更に高額療養費制度の対象となります。
割と適用範囲の狭い共済でも異常分娩だと出る可能性高いです。出産育児一時金は入院前や入院中に申請しておけば退院時の会計で差し引きされるようにも出来るので、早目に手続きしておけば一番早く受け取れます。帝王切開なら更に高額療養費制度も使えるので、殆ど支払いする事なく退院出来ますね。
— ゆたかちひろ (@yutakachihiro) 2017年9月26日