オフトゥン・入ンリッヒの法則とは、寝坊の発生についての経験則だって知ってた?
寝坊の発生についての経験則を理論化した「オフトゥン・入ンリッヒの法則」皆さんは知ってましたか?
オフトゥン・入ンリッヒの法則とは、遅刻の分野でよく知られている、寝坊の発生についての経験則。 pic.twitter.com/HOdHbZLHEj
— りんふぃーる (@Linfiel) July 5, 2021
「オフトゥン・入ンリッヒの法則」とは、 遅刻の分野でよく知られている、寝坊の発生についての経験則。1件の重大な寝坊の 背後には、重大な寝坊に至らなかった29件の軽微な寝坊が隠れており、さらにその背後には寝坊寸前だった300件の二度寝、いわゆるスヤリハット(スヤスヤしたりハッとしたりする危険な状態)が隠れているというもの。「1:29:300の法則」とも呼ばれます。
ネットの反応
これは国家目標としてのSDGs(すやすや・どこでも・ぐっすり・すいみん)の達成により改善され得る可能性がありますね…。
— すーぱーぐんまー (@snc_gn) July 6, 2021
NYT(寝坊余地活動)で早寝をするべき
— 抹茶々丸!!!!@TERAサイコ猫野郎 (@TERA_Chachamaru) July 5, 2021
SH(スヤリハット)はゼロにすることは人間である以上不可能。なるべく減らすべく対策をしていくのが大事ですね。
タイマーを設定したか、室内温度や水分は十分摂っているか等、指差呼称で確認しましょう。— SIN3@大酒豪_(。⊿°」∠)_ (@Sin3Takaoyama) July 6, 2021
ヒヤリハット...ハインリッヒ…
元ネタは危険な場所での活動においての起こる危険の種類を法則としてみたものです。
オフトゥン・入ンリッヒの法則も馬鹿にできませんね!()— ゆるりゆる (@yururiyunyunyun) July 6, 2021
めっちゃ賢いクレヨンしんちゃんのサブタイトルかと思ったゾ
— アロ (@ARO306) July 6, 2021
はじめまして。これはオネム・アセスメントをしないと駄目ですねぇ…
— 歹@固ツイよろしくお願いします (@D_s3q) July 6, 2021
かの有名なニドーネ・ハイリスゥクさんも口を酸っぱくして仰ってましたね…
— 渋谷メイ (@fXVWtVN2CHFdXU3) July 6, 2021
被害が発生した場合はインシデントレポート(反省文)を提出しなければなりませんね…。
— 台湾日本人留学生bot (@R0OJORv4AYoKX3S) July 5, 2021
スヤリの時点でハットしているのかが甚だ疑問である
— ふぬけマグロ。/h+ (@Funukemaguro) July 6, 2021