若者に「パソコンがなぜ必要か」という問いの答えが正論すぎる!
若者に「パソコンがなぜ必要か」という問いの答えが正論だと話題になっています。
若者に「パソコンがなぜ必要か」という問いの答え、個人的には
「消費者のままで良いならはスマホでいいが、生産者になりたければパソコンが必須である」
ことに尽きると思います。現時点で、スマホのみで報告書やスライド、プログラムなど高度な生産物を作った例を寡聞にして聞いたことがないです。
— Hamolaty (@hamolaty) March 19, 2021
パソコンは、
・世界標準のOSやアプリが存在する
・業務個人問わずサポートを受けやすい
・画面分割できマルチタスク性が高い
・個人に合った周辺機器にこだわれる
・自作ならパーツやケースにも(略
・エンコードやマイニングなどの力技が得意等の利点がスマホに比べて(現状)優れているわなぁ。
— Hamolaty (@hamolaty) March 19, 2021
一方のスマホは、
・重量or体積対性能がPCより優れる
・WEB検索や動画閲覧には十分な処理速度
・iPhoneはじめ機種数が少なく画一的
・ハイエンド機は安PCを凌駕する3D性能という利点があるのも事実。ただ、課金ゲームばかりなのが個人的には不満。PCなら一昔前のゲームが破格値で買えるのにね…。
— Hamolaty (@hamolaty) March 19, 2021
スマホで長めの文章を書こうと思ったら、Bluetoothのマウスとキーボードは必須でしょうな。専用のツールはタッチパネルとは生産性がダンチで違います。
あとはスマホ首に警戒して画面もTypeCで外付けできれば…。ほならもうノートPCかミニPCでええやん!となるので、両方持つのが理想でしょうね。
— Hamolaty (@hamolaty) March 19, 2021
将来的にはモニターがVR/AR化され入力も思念で、という時代が来るとして、現時点では
・排熱の良いタワーPCでエンコ&重量級ゲー
・軽くて性能の良いノートPCで出先の軽作業
・長時間持つスマホで検索や課金ゲーのトリオがバランスが良いかと。ゲーム機があれば人や場所を選ぶタワーは過剰かなぁ。
— Hamolaty (@hamolaty) March 19, 2021
ちなみに私は、
・ゲーム用のミニタワーPC
・事務&保存用のフルタワーPC
・保険&事務サブ用の小型PC
・動画再生専用の超小型PC
・学習&簡易NAS用のラズパイ
・出先用のモバイルノートPC3台
・旧動画再生用のタブレットタブレット
・ドコモ/格安と楽天のスマホ2台
を保有する逸般人というオチです。— Hamolaty (@hamolaty) March 19, 2021
昔使っていたノートPCやPCパーツ、なまじ愛着があるから捨てるなり売るなりできない性分なので、とにかく保管場所がかかるのが目下の課題です。
— Hamolaty (@hamolaty) March 19, 2021
ネットの反応
そういう方は他人を利用するのもうまいわけで、自分のスタッフがいない我々とは状況が違うと思う。
— ゆうたんの日常 (@Alauno2) March 19, 2021
文字打ちに関しては個人的にはスマホが楽です。
もちろん、パソコンのタイピングは数年練習していますが、未だに全然打てません。頭と手が追いつかないのです。
個人的には、スマホをパソコンに繋げて文字入力だけでもスマホでやりたいものです。
— ルード (@LoodORIKA) March 20, 2021
例えばスマホだけで曲の構想から制作、配信するまでやってる人達とかもいるわけで、一概にスマホでは生産者になれないとは言えないと思う。今の所PCの方が効率的にアドバンテージがあるものも多いかもしれませんが、スマホでは出来ない事は減ってきてるしスマホでやるほうが効率的な事も結構あるので
— gizmon (@gzlabs) March 20, 2021
個人的には同意ですが、最近の大学生は卒論さえもスマホ単体フリック入力で作成するらしく、会社でキーボードに戸惑うという話も…
— HiRO (@MDB_HiRO) March 20, 2021
クリエイトするならPCの方が有利なんですよ。
そして、所謂一般の人(消費者)はスマホで十分なんですよ。だから無理にパソコン持たなくてもいいんです。
でもデジタルで作成するツールはPCが一番有利。スマホで十分な人はスマホで済ませばイイんです。
でもスマホってパソコンありきなシステム。— ぷろでゅーさーくま (@ProducerKUMA) March 19, 2021
スマホやタブレットで創作するのは不可能ではないけど難易度が高くなりますよね。
自分は「カレーライスを食べるのにスプーンではなく箸を使うようなもの」とか「麺類を食べるのにフォークや箸ではなくスプーンを使うようなもの」と表現しています。
効率的な作業には適切な道具が必要ですね。— Blitz (@BlitzSaber) March 20, 2021