「書道の伝統と関係あるのではないか」BBCラジオがコロナ禍でも日本の職場でハンコのための出社や手書きFAXする文化ついて分析
英国BBCラジオが、コロナ禍でもハンコを押すための出社したり、手書きのFAXをする日本の職場について「書道の伝統と関係あるのではないか」という皮肉なのか本気なのかわからない分析コメントをして話題になっています。
BBCラジオで、ハイテク国の日本が職場でFAXなどのローテクを使い続けている謎についてニュースで流れていた。コロナ禍においてもハンコを押しに出社し、感染者情報も手書きでFAXされている状況について「書道の伝統と関係があるのではないか」と真面目にコメントしていて朝から腹が痛い。
— Celeste (@yy_celeste) July 27, 2020
続)コロナ禍でもテレワーク移行の割合が他国と比べて低く、紙の書類のデジタル化はなかなか進まず、いまだ直筆署名や押印を続け、感染者の追跡は電話やFAXによるアナログな手法に頼りつつ感染拡大は比較的抑えられている、と結局謎が解けないままニュースが終わった。
— Celeste (@yy_celeste) July 27, 2020
マジメな話、無能で無責任な上層部のもとで十分な補給もないまま現場の人間が身を粉にして粘るというお家芸とも言うべき構造は、長期戦では死屍累々をもたらすのは歴史が示してきた通りで、コロナ禍が長引きそうな中でその辺本当になんとかしないとヤバイのではないか。
— Celeste (@yy_celeste) July 27, 2020
ネットの反応
汚名挽回とばかりにマイナンバーカードでの給付金申請をやってみたが、
結果はこのザマ
— marchang5105 (@marchang5105) July 27, 2020
とにかく「変える」のが嫌なだけ。
この国の仕事は何かにつけてそうで、ビジネスだなんだと真顔で宣っておきながら、実際はただ感情的な好き嫌いで決められてることが実に多い。そりゃ衰退もするわなっていう。
— エプ四郎 (@ep_sirou) July 27, 2020
中国も結構なハンコ文化なので、書道文化=ハンコ文化は当たってると思います
— ごすとれい (@daigen_takataka) July 27, 2020
『電子メールでデータをやり取りするとBCCやCCを見落として不適切な宛先に個人情報を送りつけてしまうミスが発生し、担当者が責任を問われ、幹部が謝罪会見をさせられるから』という本当の理由を知ったら、腰を抜かすに違いない。
— はんがん (@xidiyd) July 27, 2020
感染症関係などの個人情報が含まれるデータをやり取りするのにメールを使うのは危険ということがわかった時点で新しいシステムの開発に着手すべきところを、十数年以上前から放置しFAXを使い続けているのが公務員の世界では実情だと思う。効率や生産性よりもミスをしないこと=保身を優先している。
— はんがん (@xidiyd) July 27, 2020
さらに言うと新しいシステムの導入には公務員の世界では一般に抵抗が強い。仕事が増えるし、今まで覚えてきたスキルが役に立たなくなるからである。まして今は非正規雇用が公務員の世界に広がっている。正規職員の負担は新システムが導入されればさらに増えるのは間違いない。
— はんがん (@xidiyd) July 27, 2020