古墳時代~太平洋戦争までの合戦、紛争、事変を2分弱で表現した動画つくったら応仁の乱以降大変なことにwww
古墳時代~太平洋戦争までの合戦、紛争、事変を日本地図上で表現した動画を作ったら応仁の乱以降大変なことになったようです(笑
古墳時代あたり~太平洋戦争までの合戦、紛争、事変なんかを2分弱に圧縮した動画作ってみたら、応仁の乱あたりから大変なことになった。 pic.twitter.com/gcsFj6CUuD
— 進士 素丸 (@shinjisumaru) 2019年12月20日
●0.5倍速バージョン
応仁の乱以前の室町時代とか江戸時代に日本を代表するような文化が花開いていることを考えると、やっぱ平和って大事だなーって。
— 進士 素丸 (@shinjisumaru) 2019年12月20日
動画だと北海道が平和に見えるけど、合戦や~の乱まで至らないだけで、実際はアイヌ民への迫害、侵略が恒常的に行われていました。あと画角の問題で沖縄が入ってないですが、こちらももちろん琉球王朝滅亡などなどあります。
— 進士 素丸 (@shinjisumaru) 2019年12月20日
太平洋戦争一番最後の樺太の火花は、戦争終結後にソ連が北方四島に侵攻してきて、敗戦で大混乱の日本軍の中で、北方に駐屯していた隊が、装備もわずか、後ろ盾もない中で地元住民を守るために戦った戦いです。
— 進士 素丸 (@shinjisumaru) 2019年12月20日
ネットの反応
世界的に見ても200年平和を維持するというのは稀だそうですね。
— 進士 素丸 (@shinjisumaru) 2019年12月20日
完全なる手作業です泣
信長さんが暴れ出したあたりからはどうしようかと思いました泣— 進士 素丸 (@shinjisumaru) 2019年12月20日
スゴイ素敵な動画です。
知ってました?乱と変の違い。
乱はクーデター失敗で世を乱す事。
例・島原の乱
変はクーデター成功で世を変えた事。
例・本能寺の変
だから明智光秀を『三日天下』と
呼ばれてる所以ですね。— クズユキ心の童貞がウザい (@kuzuyukitobiume) 2019年12月20日
まさにおっしゃる通りで、
ほんとは邪馬台国あたりから作りたかったんですが、場所も時期も諸説あり過ぎて断念しました。— 進士 素丸 (@shinjisumaru) 2019年12月20日
1264年に、元軍2万が樺太に侵攻してアイヌと戦った樺太元寇も是非…。
— 非 後悔(^^ゞ せらむん教大司教 (@MIKAGUTI) 2019年12月20日
その考え方素晴らしいですね。
みんな仲良くしよう!— 進士 素丸 (@shinjisumaru) 2019年12月20日
こちらの商用フリーのサイトから「作戦会議」という曲を使わせてもらいました。
— 進士 素丸 (@shinjisumaru) 2019年12月20日
●ツイート主さんの著書もオススメ
そんな時代に活躍した文豪さん達のちょっとおかしくてかわいいエピソード満載の本です。