【千羽鶴は迷惑】子供が道徳の時間に配布された災害時に被災地に不要な物リスト→大人が知っておくべき
小学生の子供が道徳の授業で配布してもらった「災害時に被災地に不要な物リスト」が話題になっています。
子どもが道徳で使用したプリント。
これ、大人がよく知っていた方がいいですね。特に先生とか市区町村の方々とか。
私も勉強になりました。 pic.twitter.com/BgMrN1T9qr— aya (@aya202008) June 26, 2021
被災地の人の「千羽鶴いらなかった」という発言に対して「人の善意をなんだと思ってるんだ!」と怒ってる人がいるらしくて、まあ被災地の人がそういう事を言うのはどうかと思うんだけど、でも実際のところ千羽鶴なんてどう考えてもゴミなんだから折り紙買う金で寄付してやれよって思うよね。
— 覚せい剤 (@kakusei_zai) April 27, 2016
東北大震災のときに被災地に送りつけられた千羽鶴。
千羽鶴を受け取るべき派の人は、これを見てもう一回言ってほしい pic.twitter.com/j29m3ykaXJ— Herokey Ave (@ABC1970) April 28, 2016
ネットの反応
最近は、「成績」欲しさにボランティアに来る大学生とかもいるらしいですし。
そして、そういう人たちは、ゴールデンウィークとか夏休みに大挙して押しかけても、それ以外の時期には来もしないと。— ヒカリニウム (@hikarinium) June 28, 2021
「応援メッセージや寄せ書き」は、「本人は慰めてるつもりなのに、実際には大きなお世話で、被災者の心を逆撫でするメッセージ」(例:前向きに生きましょう、忘れましょう、この先いい事あるからがんばれ)が書かれる事が少なくないし、それだけ消すのが困難なので、確かにやらない方が賢明です。
— 押井徳馬 (@osito_kuma) June 27, 2021
これ世界各地で起きることにも言えることだよね
みんな戦争なんて辞めよう!ってただ言うだけの人間や世界平和を唱えつつも核兵器を売り付ける政治家や宗教家や地球温暖化防止を謳ってるだけの生きてる人間とかが一番役に立たないしなんなら害悪— 哀川 潤 (@silentchaosSnow) June 29, 2021
難民が国境で拒否され、キレて暴動起こしたり「自分たちは助けられて当然なのに!!」とか言ってる光景と被りますが、実際今後の支援の質向上の為に必要な生の声ですね。
限りある支援物資は貴重ですものね。
1番は自己満足に過ぎず役立たない上にゴミになりますしね😢
— さる (@yvdckHLpcPzbVZM) June 28, 2021
6は者か。
炊き出しボラが現地の救援物資を贅沢に使って翌日以降の予定を狂わせるとか、下水インフラがアウトなところに携帯トイレも持たずに乗り込むとか、これからだと新型コロナウイルス懸念とか、色々大変そう。
飛んでいかない勇気も必要なのかも。— そう@横浜 (@sou21century) June 27, 2021
四に加工出来ない食料の原材料を追加して欲しいですね。
支援物資として小麦粉30㌔とか届いたのですが当時は電気も水道も使えなくてどうしようと頭を悩ませた結果、一部は炊き出しに使用し残りは小麦粉のまま各家庭に割当てたので。
— 涼@シンエヴァ視聴済 (@0324suzu) June 27, 2021
千羽鶴や応援メッセージ類の紙は暖をと燃やしたと聞いた
それ以外の使い道がないって言ってた— ゼルダP (@zeldap923) June 27, 2021
被災地となったことのある自治体職員ですが、賞味期限切れて間もないものを職員が消費したりしてました。応援物資で自作の歌を送ってきた方も…(本当に要らない)
— mogpon (@mogzo13) June 28, 2021
親切の押し付けは
純粋な悪だと思います— 白魔術師 (@Shiromajyutushi) June 28, 2021
西日本水害の時は、要らない物が沢山届いてボランティアに来た人へ持って帰って貰ってたよ。
レンジが無いのにチンしないと食べられないご飯やカレー、真夏なのにカップラーメン多数でかつ消費期限切れ。
自分が要らないものを送る人が多過ぎる。— 本鮪 (@oomanohonmaguro) June 28, 2021
食料を持参せず被災地で弁当買った上、「買うのに○時間待った」とSNSにアップする関西地方のマスコミ。
ねぎらいの言葉もなく、「いまのお気持ちは?」と被災者にマイクを向けたり、避難所の入口に中継車を駐車したNHK。
熊本地震で行った愚行、忘れてないからな。— ケロロ旦那@OORer (@aoi_yossi) June 28, 2021