ダムの緊急放流を批判する人にありがちなこと
「緊急放流したら下流が氾濫するだろ!なぜ水を流した!」
⇒しなければダム自体が決壊し、比較にならない災害が起きます「台風が来るのが分かってるのになぜ事前に放流しておかないんだ!」
⇒放流してます。ネタにならないんで報道されません。— オード@ゲームマーケット2019秋両日出展 (@ord_realdgame) 2019年10月12日
「水を空っぽにしておけば緊急放流の必要はなかったはずだ!!」
⇒貯水率0の状態からこの雨による流入量で満水までどのくらいの時間になるか、計算しました?
時間が多少伸びるだけですぐに満水になります。
ダムが空っぽなら緊急放流の必要性がなかったというのは、あなたの妄想です。— オード@ゲームマーケット2019秋両日出展 (@ord_realdgame) 2019年10月12日
「少しずつ放流しておけばよかったのに!!」
⇒氾濫しない程度に、ずっと流し続けてるんですよ。流入量が多すぎて満杯になったので、それ以上は貯めないってことです。ダムに溜まった水を一気に流すと思ってません?違いますよ。流入量と放流量を同じにするってことです。わからないなら黙っとけ。— オード@ゲームマーケット2019秋両日出展 (@ord_realdgame) 2019年10月12日
ダムの洪水調節時と緊急放流時、放流を批判する人の脳内イメージを分かり易い図にしてみました。
こういう誤解があるということを頭に入れておくと、ダム批判する人が何考えているのか理解の一助になります。 pic.twitter.com/6wJ5D4wglV— オード@ゲームマーケット2019秋両日出展 (@ord_realdgame) 2019年10月12日
見てわかる通り緊急放流は「ダムが満水になるタイミング」で行われます。それは雨量によって決まるので事前予測は難しいです。しかし、批判者は「ダムの水を減らすために管理者が任意のタイミングで水を大量放出する」と思っているので、「なんで夜中にやるんだ」という間抜けな批判が出てくるんです。
— オード@ゲームマーケット2019秋両日出展 (@ord_realdgame) 2019年10月12日
「もっと前から減らしておけ」とか「発表するタイミングが遅すぎる」も同じ理由で説明が付きますよね。放流タイミングを「任意」だと思ってる。そこが最大の勘違い。
— オード@ゲームマーケット2019秋両日出展 (@ord_realdgame) 2019年10月12日
基本的なシステムも知らずにダムの放流を批判する政治家たち
政治家になるくらいしか能力無かった(それも二流三流)連中が、基本的なシステムも知らずにツイッターでダムの放流を批判して、即座に晒し者となる様子はSNS時代の醍醐味です。
— 猫組長 (@nekokumicho) 2019年10月12日
【悲報】共産党の国会議員、ダム放流に「水害が起こるとわかってて溜め込んでたのか!」とツイート、無知を指摘されて削除。災害時に適当な情報を拡散しておいて、謝罪もなく証拠隠滅するんですかね。ちなみにこの方は国土交通委員、復興特委員でもある模様。 pic.twitter.com/7TBcdthTuo
— 黒瀬 深 (@Shin_kurose) 2019年10月12日
リプライで教えてもらった。
この共産市議、ダムの緊急放流についてほぼ同じ内容のツイート10回やってる。「前もって水を抜いてない」と思い込んで、しかもなぜかNHKに対して執拗に。。 pic.twitter.com/YDzle65Ikj— くるくる✨ (@_crr_) 2019年10月12日