目次
【差額ベッド代は払わないでOK】入院するとき個室しかないって言われたら「病院都合ですね」と言いましょう。
大学病院などに入院するときに、大部屋が満室なので、個室でいいですかってきかれることがあると思います。その場合は保険医療の対象とならない「差額ベッド代」が1日につきかかってしまい思わぬ出費になってしまいます。それに対する対応をまとめた投稿が話題になっています。
差額ベッド代は拒否しても大丈夫です!
自分が入院する際に「個室しか空いてないから個室金額の差額了承するサインして」言われたら「それって病院都合ですよね?厚労省から病院都合の個室の場合は大部屋料金で良いと聞いていますが」言ったら書類下げて個室だけど大部屋料金になったので、皆も入院する際は覚えておくといいよ >RT
— マカロニさん (@macaronicheese0) 2018年11月13日
病院の会計担当は「患者には知識がないだろう」とタカを括って個室料金を負担させようと目論むし、自分から「個室しか空いてませんが病院都合なので大部屋料金で大丈夫です」とは絶対言わないので、自分からキッチリ言おう。厚労省の名前出せば「あ、こいつ調べてきてるな」となって書類引っ込めるから
— マカロニさん (@macaronicheese0) 2018年11月13日
ちな入院で大部屋希望だけど病院都合で個室になった場合、当然だけど大部屋が空き次第速攻で移動する事になる。短い期間だと個室のままで終わる場合もあるけど、大概は病院側があらゆる手段を尽くして(患者の早期退院など)大部屋ベッドを空ける。そうなったら素直に移動しよう
— マカロニさん (@macaronicheese0) 2018年11月13日
詳しくは厚生省(現厚生労働省)の通知「特定療養費に係る療養の基準の一部改正に伴う実施上の留意事項について(平成9年3月14日 保険発第30号)」を読むヨロシ https://t.co/VEVg7tfGds
— マカロニさん (@macaronicheese0) 2018年11月13日
『特別療養環境室へ入院させ、患者に特別の料金を求めることができるのは、患者側の希望がある場合に限られるものであり、救急患者、術後患者等、治療上の必要から特別療養環境室へ入院させたような場合には、患者負担を求めてはならず(後略)』
— マカロニさん (@macaronicheese0) 2018年11月13日
早い話が「入院する際に患者が大部屋希望してるのに、個室しか空いていないってのは病院側の都合なので、差額ベッド代を支払う必要はありません」ってのは国がお墨付き出してるって事です。これにゴネる病院があったら厚労省に通報しちゃってOKです。速攻で是正勧告が出ます
— マカロニさん (@macaronicheese0) 2018年11月13日
通報先は地方厚生局指導監査課。『入院時に不本意な同意書への署名を求められた』『病院側の都合で差額ベッド代を請求された』という場合には、通報・相談しましょう
— マカロニさん (@macaronicheese0) 2018年11月13日
「特別療養環境室(特別室・個室)」の差額ベッド代は健康保険適応外で平均6155円。2週間位の入院でも8万超えちゃうので経済的に余裕のある人じゃなければ背負うのは厳しい。安易に同意書にサインしたりせず「大部屋を希望する事」「経済的に余裕がない事」「厚労省の通知を知っている事」を伝えましょう
— マカロニさん (@macaronicheese0) 2018年11月13日
人生において入院する必要がなければソレが一番なんだけど、人間如何なるケースで緊急入院する事になるか判らないので、最低限必要な知識として「自分が希望していないのに個室に入れられた場合、差額ベッド代は払わなくても良い。国が請求してはいけないと規定している」事だけはキッチリ覚えておこう
— マカロニさん (@macaronicheese0) 2018年11月13日
厚生労働省の差額ベッド代に関する通知(抜粋)
出典:「特定療養費に係る療養の基準の一部改正に伴う実施上の留意事項について(平成9年3月14日 保険発第30号)」
差額ベッド代についてはこんな事例も
主人の入院で、差額ベッド代についてとても大変な思いをしました。皆さんに知って欲しいです。 pic.twitter.com/yPi8DcQEsa
— ぺけ[高天原]ゲムマ11/24土ホメローJ27 (@pekendack) 2018年11月11日
差額ベッド代に関する意見
病院当たりがいいのか、二軒の病院で個室になりますが、病院都合ですので?と言われて差額ベッド代取られませんでした。ちゃんと教えてくれる病院もありますと言う事で。
— arh (@akirath86) 2018年11月13日
全ての病院が請求してくるかのように発してるのが非常に遺憾。
身を守るために必要な情報ではあるが信頼関係が重要になる医療の場で全病院を疑わせるようなツイートはよして頂きたい。少なくとも私が見知ってるところではない。
— ママクワ(♂) (@mmkabukuwa_04) 2018年11月14日
患者都合があれば基本的には患者負担になりますよ。独語で他人に迷惑かける重篤な状態で常に看護師の目に届く特室での療養が必要とか、女性部屋、男性部屋に空きが無い等であれば室料は減免になるものです。そういう状態で室料を求められてから声を上げるべきかと。全ての病院が金満主義ではないのです
— やまりょー(セナヘル完成 (@ryochin3298) 2018年11月14日
母は何度か入院していて、ある時には個室しか無かったのでそこに入りましたが個室料金は取られませんでした。大部屋の時に容体変わり個室に変わるのも、了承無かったからかも知れませんですが、差額取られませんでした。
これが当たり前と思わずに、自身の際には話すべき事柄なんでしょうね。— うしお(汐)@来年こそ\横浜優勝/ (@ushirinn) 2018年11月13日